昆虫採集や飼育方法の裏技が満載の講座になりました!7月30日(火)東京農業大学等で標本講座等を開催している井上暁生氏を講師に迎え、「昆虫のふしぎ~昆虫博士になろう~」を開催しました。昆虫のからだのつくりや種類、昆虫の上手な捕まえ方、適切や飼育方法等について、とてもわかりやすくお話しいただきました。実際に、ギラファノコギリクワガタやコーカサスオオカブト、ニジイロクワガタにも触れることができ、子ども達は、目を輝かせながら、めずらしい昆虫を観察していました。


≪受講した小学生の声≫
・いろいろなカブトムシに触れたし、飼育の仕方が知れてよかった。
・今回講座を受けて、今までよりも昆虫がもっと好きになった。
・今日学んだことを意識して、カブトムシやクワガタムシを探しにいきたい。
・今まで知らなかったり、曖昧だったりしたことがしっかり知れてよかった。
・昼に見つけられる方法を教えてもらったので、今度やってみたい。
【ちばっ子学び塾の後期の受講申し込みについては、募集チラシ・ホームページ等でご確認ください】続きを隠す<<