報告(レポート):令和3年度

さわやかアゴラコンサート(10月24日)

2021年11月11日 13時45分

 10月24日(日)、「haru&hiro」の出演による、さわやかアゴラコンサートを開催しました。

 親子共演による心温まるピアノの演奏を披露していただきました。日曜日のお昼のひとときが、とても素敵な時間となりました。

柏の葉アカデミア講座Ⅲ

2021年10月28日 12時28分

10月16日(土)10時から、柏の葉アカデミア講座を開催しました。今回の講師は、東京大学物性研究所の准教授 加藤 岳生 氏でした。

 固体の色がどのように決まるのか、量子力学から学びました。また、物性研究所で行われている研究から、見る方向によって色の変わる結晶や、光を感知するタンパク質などが紹介されました。

 今回は初めて、千葉市生涯学習センターと木更津市立中央公民館にサテライト配信を行いました。

親子ものづくり教室「七宝焼き教室」

2021年10月28日 10時15分

10月17日(日)に「親子ものづくり教室・七宝焼き教室」を開催しました。

講師は「アトリエみち」の七宝焼き作家の荻野紀子氏です。

自分好みの色で出来上がりを想像しながら作品を作成しました。

細かい作業に悪戦苦闘しながらも親子で協力して、作品を作っている姿が印象的でした。

第5回さわやか青年教室(ドラムサークル体験)

2021年10月26日 10時36分

10月17日(日)、第5回さわやか青年教室を行いました。緊急事態宣言の発令により、第3回・4回と中止になっていたため、久しぶりの開催となりました。5回目の今回は、Drum Circle-Beat@KASHIWAより6名の先生方を講師としてお迎えし、ドラムサークル体験を行いました。

 簡単なリズムを真似して叩いたり、音楽に合わせて好きに叩いたりと、とても楽しそうな様子が多く見られました!

ものづくりワークショップ(令和3年10月10日(日))

2021年10月24日 11時39分

10月10日(日)に「ものづくりワークショップ」を開催しました。

今回は「ミニアクアリウム」、「ランタン作り」、「かぶと虫のそのそ」、「楽しい牧場」、「ワイヤーで作る壁フック」、「楽しいアートの書」を体験することができました。

次回は11月14日(日)に実施予定です。

社会教育・生涯学習推進講座(行政職員専門コース)

2021年10月10日 15時00分

   9月1日()関東学院大学法学部地域創生学科教授の木村乃氏を講師に迎え、まちづくりにおける「地域課題」のとらえ方や住民との協働によるまちづくりへの取組などについて学びました。

 新型コロナウイルス感染症対策のため、オンラインでの実施となりましたが、参加者同士のグループワークを取り入れ、活発な議論を図りながら行いました。

  参加者からは、「地域の価値を見直し、住民の感覚に寄りそったまちづくりについて、とても分かりやすいお話であった。」「グループワークがあり、情報提供もできたため、とても有意義な時間でした。」等、前向きな感想が多く寄せられました!

社会教育・生涯学習推進講座(行政職員専門コース)

2021年9月22日 14時30分

 8月25日(水)NPO法人スクール・アドバンス・ネットワーク理事長の生重幸恵氏を講師に迎え、各市町村等で生涯学習・社会教育を担当する職員が、「コミュニティスクールや地域学校協働活動の推進」をテーマに、地域における関係団体・機関等をつなぐコーディネーターとしての役割を果たすための専門的な知識・技術を身につけるために学びました。

柏の葉アカデミア講座Ⅱ

2021年9月17日 11時44分

8月28日(土)14時から、Zoomによるオンライン配信で、柏の葉アカデミア講座を開催しました。今回の講師は、東京経営短期大学の特任准教授 上條 理恵 氏でした。

子供たちの間で起きている問題、保護者や大人が子供たちにできることなどについて講演をしていただきました。子供たちとの向き合い方について、真剣に考えることができました。

令和3年度 体験活動・ボランティア活動実践講座(オンライン)

2021年8月31日 13時47分

 令和3年8月28日(土)に聖徳大学児童学部児童学科 准教授 神谷 明宏 氏を講師としてお招きし、「体験活動・ボランティア活動実践講座」をオンラインで行いました。「県立手賀の丘青少年自然の家」、「ラムネのビー玉」、「千葉県体験活動ボランティア活動支援センター」から事例発表をしていただき、活動内容や活動の意義等をお話しいただきました。講師からの質問を交えながらの意見交換や考え方の深化などにつながりました。また、講師から「改革的活動」についての講義は、受講者の方々の新たな動機付けになりました。

学級経営に役立つ仲間づくり講座

2021年8月24日 14時28分

 8月5日(木)NPO法人千葉自然学校 佐藤 玲子氏を講師に迎え、場づくりの手法やチーム力を向上させるアクティビティ等についてオンラインで学びました。オンラインでの開催となりましたが、オンラインでもできるゲームを実際にみんなでやってみたり、たくさんの資料や動画を用いて説明していただいたりと、とても楽しく受講することができました。

教職員のための読み聞かせ講座

2021年8月24日 14時25分

8月4日(水)県立中央図書館司書 廣瀬 恭子氏を講師に迎え、読み聞かせの効果や絵本の選び方、読み方等について、オンラインで学びました。先生方からは、「全て役に立つ内容でした。参考文献も読んでみようと思います。リストも活用したいです。」「オンライン講座、とてもよかったです。講師の先生のお話も分かりやすかったです。」等の前向きな感想が多く聞かれました。

地域連携等を担当する教職員のための入門講座

2021年8月24日 14時20分

 7月29日(木)青山学院大学コミュニティ人間科学部教授 鈴木眞理氏を講師に迎え、社会教育・生涯学習についての基礎知識や学校と地域のつながり方などについて学びました。先生方からは、「社会教育について、大して考えたことがなかったので、色々な考え方を学べてよかった。」「学校教育、社会教育、家庭教育の3つの役割をそれぞれ考え、何を果たせるのか意識して行動していきたい。」等の感想があり、充実した時間となりました。

社会教育・生涯学習推進講座(生涯学習指導者コース)

2021年8月24日 11時13分

社会教育・生涯学習推進講座(生涯学習指導者コース)

 8月6日(金)さわやかちば県民プラザにて、産業能率大学経営学部准教授の皆川雅樹氏を講師に迎え、生涯学習指導者に必要なプレゼンテーションの重要性や方法について学びました。

  新型コロナウイルス感染症対策のため、オンラインでの実施となりましたが、参加者同士のグループワークを取り入れ、活発な議論を図りながら行いました。

  参加者からは、「とてもスムーズな講座運営であり、参考になった。」「これまであまり意識してこなかった視点に気づくことができた。」等、前向きな感想が多く寄せられました!

さわやか子ども鉄道乗車会

2021年8月14日 11時12分
レポート

87日(土)「さわやか子ども鉄道乗車会」を開催しました。
笑顔で、楽しそうに乗車している子どもたちの姿が、とても印象的でした。
今回で最後となった乗車会。
ご来所いただいた皆様、ありがとうございました。 

ものづくりワークショップ(第2回)

2021年8月13日 10時37分
レポート

8月8日(日)に「ものづくりワークショップ」を開催しました。

今回は「楽しいアートの書」、「万華鏡」、「サファリパーク」、「帆船」、「押し花アートの額絵」を体験することができました。(「ワイヤークラフト(うちわオブジェ)」は出店キャンセルとなりました。)

受付時間前から想定を超える多くの方にお越しいただきました。