体験活動・イベント情報

千葉県内の様々な体験活動、イベント活動を紹介します。
講座イベント名
B0006 能楽公演を楽しく鑑賞しましょう!
開催日
2022/5/10(火)、2022/5/24(火)、2022/6/14(火)、2022/6/28(火)、2022/7/12(火)、2022/7/26(火) 全6回
開催場所
麗澤大学生涯教育プラザ(ROOK)
主催者
麗澤オープンカレッジ
曜日

市町村
柏市
事業主体
大学・学校
ジャンル
教育・学習
詳細
世阿弥が記した能の理論書と言われている『風姿花伝』をもとに、下掛宝生流(しもがかりほうしょうりゅう)能楽師の梅村昌功が演者の視点から解説します。今期は、退治された側である怪物・鵺(ぬえ)の亡霊が主人公として描かれ、月の光に救いを求めながら闇へと沈んでいく「鵺」、乱戦に合わせて響く囃子太鼓とともに縦横無尽に動き回る熊坂長範、けれどその最期は哀愁を感じさせる「熊坂」や、わが子との再会を願う母が物狂いとなる中、中秋の名月と鐘の音が詩的で劇的な雰囲気を醸し出す「三井寺」などを解説します。初めての方も大歓迎です。日本の伝統文化をもっと身近に感じましょう。
<開催時間>10:40~12:10
<講師>梅村 昌功(能楽師)
<スケジュール>
・5/10  能「鵺」の解説。 能の歴史、舞台、流儀の説明。 風姿花伝
・5/24  能「船橋」の解説。 能の歴史、舞台、流儀の説明。 風姿花伝
・6/14  能「殺生石」の解説。 能の歴史、舞台、流儀の説明。 風姿花伝 
・6/28  能「熊坂」の解説。 能の歴史、舞台、流儀の説明。 風姿花伝
・7/12  能「三井寺」の解説。 能の歴史、舞台、流儀の説明。 風姿花伝
・7/26 能「枕慈童」の解説。 能の歴史、舞台、流儀の説明。 風姿花伝
<教材>『風姿花伝』(現代語訳付)、世阿弥 著 ※訳者は問いません。
<申込み>受講申込書に必要事項を記入し、FAX、郵送もしくは窓口にて。Webからも申込可能。1次締切3/25(金)必着
 ※受講申込者が定員を超えた場合には抽選、最少開講人数に満たない場合には閉講となります。
対象者
興味のある方ならどなたでも
定員
24名
費用
11,700円
備考

問合せ先
麗澤オープンカレッジ
TEL:04-7173-3664
窓口営業時間 火~土曜9:00~16:30
※日曜・月曜・祝日、大学休業日を除く
登録日
2022-03-16 09:57:06
更新日
2022-03-16 09:57:06