体験活動・イベント情報
千葉県内の様々な体験活動、イベント活動を紹介します。
講座イベント名
L-63 〈初級レベル〉ラテン語文法初級①
開催日
2023/9/19(火)、2023/9/26(火)、2023/10/3(火)、2023/10/10(火)、2023/10/17(火)、2023/10/24(火)、2023/10/31(火)、2023/11/7(火)、2023/11/14(火)<全9回>
開催場所
聖徳大学(10号館)/千葉県松戸市松戸1169
主催者
聖徳大学
曜日
火
市町村
松戸市
事業主体
大学・学校
ジャンル
人文・社会科学
詳細
ラテン語は「死語」だと言われることがありますが、西欧社会では、現在でもラテン語を用いた事物は多数存在しています。ルネサンス期に、西欧諸国の知識階級で共通言語として用いられていたことから、ラテン語を、知や権威を象徴する言語として用いる習慣は現在でも続いています。また、減少傾向にあるとはいえ、西欧では現在でも教養として中等教育機関等で学び続けられています。活用が多く、一見とっつきにくく見えますが、実際には論理的な言語なので、かなり正確に理解することが可能です。中山恒夫先生の『標準ラテン文法』(白水社)を利用し、授業は、毎回受講者が自習してきた課題を発表し、講師が補足説明を加える形で進めていきます。難しく考えすぎず、楽しく学習していければと思っています。xxxxxx
<開催時間>15:00~16:25
<講師>SOA講師 早稲田大学イタリア研究所招聘研究員 宮坂 真依子
<申込について>秋季公開講座申込受付 一般は8月22日(火)から。問合せ先まで電話または窓口受付。
<開催時間>15:00~16:25
<講師>SOA講師 早稲田大学イタリア研究所招聘研究員 宮坂 真依子
<申込について>秋季公開講座申込受付 一般は8月22日(火)から。問合せ先まで電話または窓口受付。
対象者
定員
費用
13,950円
備考
JR常磐線・JR上野東京ライン・JR乗り入れ地下鉄千代田線・新京成線「松戸」駅東口 徒歩1分
問合せ先
聖徳大学 生涯学習課 TEL:047?365?3601(直通)
〒271-0092 千葉県松戸市松戸1169 聖徳大学10号館
E-mail: soa@wa.seitoku.ac.jp
〒271-0092 千葉県松戸市松戸1169 聖徳大学10号館
E-mail: soa@wa.seitoku.ac.jp
登録日
2023-09-12 10:40:25
更新日
2023-09-12 10:40:25