体験活動・イベント情報
千葉県内の様々な体験活動、イベント活動を紹介します。
講座イベント名
「地中からのメッセージ ?旧石器・縄文・弥生? 」-公益財団法人千葉県教育振興財団設立50周年記念展part1-
開催日
2024/9/21(土)~2024/11/17(日)
開催場所
千葉県立房総のむら 風土記の丘資料館/印旛郡栄町龍角寺1028
主催者
千葉県立房総のむら
曜日
月, 火, 水, 木, 金, 土, 日
市町村
栄町
事業主体
国・県
ジャンル
趣味・教養・文化
学びの種類
詳細
千葉県教育振興財団は、昭和49年(1974)財団法人千葉県文化財センターとして発足して以来、今年で50周年を迎えます。今回、50年間にわたり文化財センターが実施した発掘調査で出土した遺物の中から選りすぐりのものを展示します。50周年記念展は2か年を予定しており、part1では、旧石器・縄文・弥生時代を取り上げます。期間中、解説会や講座、ワークショップなども開催する予定です。
<開館時間>午前9時~午後4時30分
<関連イベント>
〇展示解説会*定員:各回10名(事前予約)
・9月29日(日)・11月9日(土)①10:30~11:15 ②14:00~14:45
〇ワークショップ:貝輪づくり *定員:15名(事前予約)
・10月14日(月・祝) 10:30~11:30
〇考古学講座*定員:60名(当日先着)
・10月27日(日)11:00~15:15
<アクセス(車)> 東関東自動車道 成田ICから成田街道へ直進約3km、土屋交差点を栄方面へ直進約7km
<アクセス(鉄道)> JR成田線 成田駅西口から竜角寺台車庫行きバス「竜角寺台2丁目」下車徒歩約10分 JR成田線 成田線安食駅から竜角寺台車庫行きバス「房総のむら」下車徒歩約3分
<開館時間>午前9時~午後4時30分
<関連イベント>
〇展示解説会*定員:各回10名(事前予約)
・9月29日(日)・11月9日(土)①10:30~11:15 ②14:00~14:45
〇ワークショップ:貝輪づくり *定員:15名(事前予約)
・10月14日(月・祝) 10:30~11:30
〇考古学講座*定員:60名(当日先着)
・10月27日(日)11:00~15:15
<アクセス(車)> 東関東自動車道 成田ICから成田街道へ直進約3km、土屋交差点を栄方面へ直進約7km
<アクセス(鉄道)> JR成田線 成田駅西口から竜角寺台車庫行きバス「竜角寺台2丁目」下車徒歩約10分 JR成田線 成田線安食駅から竜角寺台車庫行きバス「房総のむら」下車徒歩約3分
問合せ先
千葉県立房総のむら 広報普及グループ
電話 0476-95-3333
電話 0476-95-3333
登録日
2024-09-04 15:42:08
更新日
2024-09-04 15:42:08