体験活動・イベント情報
千葉県内の様々な体験活動、イベント活動を紹介します。
講座イベント名
<紅葉情報>養老渓谷
開催日
2024/11/下旬~2024/12/上旬
開催場所
懸崖境(けんがいきょう)/夷隅郡大多喜町小田代
山の駅 養老渓谷 喜楽里(きらり)/夷隅郡大多喜町小田代
山の駅 養老渓谷 喜楽里(きらり)/夷隅郡大多喜町小田代
主催者
(一社)大多喜町観光協会
曜日
月, 火, 水, 木, 金, 土, 日
市町村
大多喜町, 市原市
事業主体
その他
ジャンル
その他
学びの種類
詳細
関東エリアで一番遅い紅葉スポットとして知られる養老渓谷では、11月23日(土・祝)~ 12月上旬の紅葉の見頃に、懸崖境(けんがいきょう)・山の駅 養老渓谷 喜楽里(きらり)・観音橋にて、ライトアップが行われます。奥養老橋前に広がる景色は、養老渓谷を代表する紅葉スポットの一つです。
※2023年の台風第13号の接近に伴う大雨の影響で、一部立ち入り禁止の場所があります。
おでかけの際は、必ず大多喜町観光協会のホームぺージ「養老渓谷遊歩道通行規制」をはじめ、各観光協会、及び小湊鐡道・いすみ鉄道のホームぺージ等で最新の情報をご確認ください。
<紅葉見頃>2024年11月下旬~12月上旬
※17:00~21:00(ライトアップ予定時間)
※見頃は、気候によって異なりますので、あらかじめご確認ください。
※2023年の台風第13号の接近に伴う大雨の影響で、一部立ち入り禁止の場所があります。
おでかけの際は、必ず大多喜町観光協会のホームぺージ「養老渓谷遊歩道通行規制」をはじめ、各観光協会、及び小湊鐡道・いすみ鉄道のホームぺージ等で最新の情報をご確認ください。
<紅葉見頃>2024年11月下旬~12月上旬
※17:00~21:00(ライトアップ予定時間)
※見頃は、気候によって異なりますので、あらかじめご確認ください。
問合せ先
懸崖境(けんがいきょう)・山の駅 養老渓谷 喜楽里(きらり)/(一社)大多喜町観光協会 TEL:0470-80-1146
観音橋ライトアップ/養老渓谷駅前観光案内所 TEL:070-3320-4058/080-9437-7394(土・日・祝のみ)
観音橋ライトアップ/養老渓谷駅前観光案内所 TEL:070-3320-4058/080-9437-7394(土・日・祝のみ)
登録日
2024-10-25 15:29:28
更新日
2024-10-25 15:29:28