体験活動・イベント情報
千葉県内の様々な体験活動、イベント活動を紹介します。
講座イベント名
<七福神めぐり>市川七福神めぐり
開催日
2025/1/1(水)~2025/12/31(水)通年
開催場所
下総国分寺ほか
主催者
市川市観光協会
曜日
月, 火, 水, 木, 金, 土, 日
市町村
市川市
事業主体
市町村
ジャンル
その他
学びの種類
詳細
都内からもほど近い市川で、個性豊かな七人の神様から福を授かる、ご利益いっぱいの七福神めぐりができます。最初に行ったお寺で、各お寺をお参りした際に御朱印を押してもらえる専用の御朱印紙(有料)を手に入れて、七福神めぐりをスタートしましょう。
・毘沙門天(七難即僕・戦勝の神)/下総国分寺(市川市国分3-20-1)/047-371-7221
・恵比寿天(商売繁盛・家内安全・農業・漁業の神)/所願寺(市川市宮久保4-12-3)/047-371-2619
・大黒天(商売繁盛・福徳円満・田の神)/本将寺(市川市大野町2-919-1)/047-338-0245
・毘沙門天(七難即僕・戦勝の神)/浄光寺(市川市大野町3-1917)/047-337-8301
福禄寿(幸福・財産・長寿の神)同上
・寿老人(健康・長寿・平和の神)/妙正寺(市川市北方町4-2122)/047-338-6642
・弁財天(芸術・芸能・音楽・水の神)/奥之院(市川市若宮2-21-1)/047-334-0221
・布袋尊(家内安泰・平和・商売繁盛の神)/安養寺(市川市高谷2-16-35)/047-327-1066
<所要時間>徒歩で5時間程度
<アクセス>【電車】京成線 市川真間駅下車徒歩で下総国分寺へ、最後の安養寺から徒歩で東京メトロ東西線 原木中山駅へ
・毘沙門天(七難即僕・戦勝の神)/下総国分寺(市川市国分3-20-1)/047-371-7221
・恵比寿天(商売繁盛・家内安全・農業・漁業の神)/所願寺(市川市宮久保4-12-3)/047-371-2619
・大黒天(商売繁盛・福徳円満・田の神)/本将寺(市川市大野町2-919-1)/047-338-0245
・毘沙門天(七難即僕・戦勝の神)/浄光寺(市川市大野町3-1917)/047-337-8301
福禄寿(幸福・財産・長寿の神)同上
・寿老人(健康・長寿・平和の神)/妙正寺(市川市北方町4-2122)/047-338-6642
・弁財天(芸術・芸能・音楽・水の神)/奥之院(市川市若宮2-21-1)/047-334-0221
・布袋尊(家内安泰・平和・商売繁盛の神)/安養寺(市川市高谷2-16-35)/047-327-1066
<所要時間>徒歩で5時間程度
<アクセス>【電車】京成線 市川真間駅下車徒歩で下総国分寺へ、最後の安養寺から徒歩で東京メトロ東西線 原木中山駅へ
問合せ先
市川市観光協会 TEL:047-711-1142
登録日
2024-12-03 11:43:30
更新日
2024-12-03 11:43:30