体験活動・イベント情報
千葉県内の様々な体験活動、イベント活動を紹介します。
講座イベント名
博物館セミナー「江戸時代中期の治水仕法紀州流・井澤弥惣兵衛為永の業績について」
開催日
2024/12/8(日)
開催場所
千葉県立関宿城博物館/野田市関宿三軒家143-4
主催者
千葉県立関宿城博物館
曜日
日
市町村
野田市
事業主体
国・県
ジャンル
環境・自然・科学, その他
学びの種類
詳細
当館調査協力員市川幸男氏による博物館セミナーです。江戸時代中期の勘定吟味役の井澤弥惣兵衛の業績として、見沼代用水の開削、見沼通船堀の設置は著名なところですが、それ以外にも飯沼干拓や吉田用水の開削など多くの大事業を手がけていることや、後に美濃郡代に就任し、木曽三川の分離工事計画の策定もしています。短期間に遂行された優れた業績について紹介します。
<開催時間>13:30~15:30
<定員>40名
<受講料>100円
<申込み>11月8日(金)9:00から電話で申込み受付(先着順)
<アクセス(車)>圏央道 境古河ICから約13分、五霞ICから約15分、国道16号中里陸橋から約25分、新4号バイパス幸手市菱沼交差点から約10分
<アクセス(鉄道)>東武スカイツリーライン伊勢崎線 東武動物公園駅東口から朝日バス 境車庫行きで「新町」下車 徒歩約15分
<開催時間>13:30~15:30
<定員>40名
<受講料>100円
<申込み>11月8日(金)9:00から電話で申込み受付(先着順)
<アクセス(車)>圏央道 境古河ICから約13分、五霞ICから約15分、国道16号中里陸橋から約25分、新4号バイパス幸手市菱沼交差点から約10分
<アクセス(鉄道)>東武スカイツリーライン伊勢崎線 東武動物公園駅東口から朝日バス 境車庫行きで「新町」下車 徒歩約15分
問合せ先
千葉県立関宿城博物館 学芸課 TEL:04-7196-1400
登録日
2024-12-03 11:43:34
更新日
2024-12-03 11:43:34