体験活動・イベント情報
千葉県内の様々な体験活動、イベント活動を紹介します。
講座イベント名
Y-5 妖精郷への招待状
開催日
2025/3/3(月)
開催場所
聖徳大学(10号館)/千葉県松戸市松戸1169
主催者
聖徳大学
曜日
月, 金
市町村
松戸市
事業主体
大学・学校
ジャンル
趣味・教養・文化
学びの種類
詳細
2月1日はインボルグです。アイルランドの立春として、往時から大事にされた日です。この日についてのお話はたくさん伝わっています。これまでの講座でも何度も取り上げてきました。ですので、今回はもう少し深掘りをして、アイルランドの往時の生活についてもご紹介します。
どうしてインボルグ、2月1日が大切にされてきたか。その日に食べる料理、また風習や呪いについて。どうして羊が大切にされるのか。乳と白い祝日とされるのはなぜか。どうして守護女神としてブリキッドが配されるのか。どういう関わり合いと逸話があるのか。同時にアイルランド周辺の地域では、その日をどのように捉えているかについてもお話ししたいと思います。もちろん、インボルグ由来のお話についても、さまざまなことを、現役の語り部の目を通してお話ししたいと思います。
<開催時間>13:00~14:25
<講師>妖精譚の語り部 高畑 吉男
<受講料>1,750円
<申込について>下記問合せ先まで電話または窓口受付。
【1Day講座】気軽にご受講いただける、1~2回の短期講座です。入会不要でご受講いただけます。
どうしてインボルグ、2月1日が大切にされてきたか。その日に食べる料理、また風習や呪いについて。どうして羊が大切にされるのか。乳と白い祝日とされるのはなぜか。どうして守護女神としてブリキッドが配されるのか。どういう関わり合いと逸話があるのか。同時にアイルランド周辺の地域では、その日をどのように捉えているかについてもお話ししたいと思います。もちろん、インボルグ由来のお話についても、さまざまなことを、現役の語り部の目を通してお話ししたいと思います。
<開催時間>13:00~14:25
<講師>妖精譚の語り部 高畑 吉男
<受講料>1,750円
<申込について>下記問合せ先まで電話または窓口受付。
【1Day講座】気軽にご受講いただける、1~2回の短期講座です。入会不要でご受講いただけます。
問合せ先
聖徳大学 生涯学習課 TEL:047?365?3601(直通)
〒271-0092 千葉県松戸市松戸1169 聖徳大学10号館
E-mail: soa@wa.seitoku.ac.jp
〒271-0092 千葉県松戸市松戸1169 聖徳大学10号館
E-mail: soa@wa.seitoku.ac.jp
登録日
2025-01-29 11:26:53
更新日
2025-01-29 11:26:53