体験活動・イベント情報
千葉県内の様々な体験活動、イベント活動を紹介します。
講座イベント名
認知症サポーター養成講座
開催日
2025/6/3(火)
開催場所
木間ケ瀬公民館
主催者
野田市福祉部 高齢者支援課 高齢者なんでも相談室(地域包括支援センター)
曜日
火
市町村
野田市
事業主体
市町村
ジャンル
医療・福祉
学びの種類
詳細
認知症は誰でもなる可能性がある病気です。
超高齢社会の現代において、認知症の課題は、認知症の人やその家族だけでなく、地域全体で考えていくことが大切です。
野田市では、認知症になっても住み慣れた地域で安心して暮らせるまちづくりを目指しています。
令和6年10月に、認知症サポーター養成講座の受講者数が2万人に達しました。
<開催日>令和7年6月3日(火曜日)10時から11時30分まで
<持ち物>筆記用具、飲み物(水分補給できるもの)、上着など(必要な方)
<申込み>令和7年5月20日(火曜日)までに野田市関宿高齢者なんでも相談室
電話:04-7196-5588へ
※開場は、開始時刻の15分前からとなります。
注:駐車場には限りがありますので、公共の交通機関をご利用ください。
超高齢社会の現代において、認知症の課題は、認知症の人やその家族だけでなく、地域全体で考えていくことが大切です。
野田市では、認知症になっても住み慣れた地域で安心して暮らせるまちづくりを目指しています。
令和6年10月に、認知症サポーター養成講座の受講者数が2万人に達しました。
<開催日>令和7年6月3日(火曜日)10時から11時30分まで
<持ち物>筆記用具、飲み物(水分補給できるもの)、上着など(必要な方)
<申込み>令和7年5月20日(火曜日)までに野田市関宿高齢者なんでも相談室
電話:04-7196-5588へ
※開場は、開始時刻の15分前からとなります。
注:駐車場には限りがありますので、公共の交通機関をご利用ください。
問合せ先
野田市関宿高齢者なんでも相談室 電話:04-7196-5588
登録日
2025-03-07 10:31:12
更新日
2025-03-07 10:31:12