体験活動・イベント情報

千葉県内の様々な体験活動、イベント活動を紹介します。
講座イベント名
B-1 今昔物語集・本朝世俗部―笑う京に何が来る?
開催日
2025/4/25(金)、2025/5/2(金)、2025/5/9(金)、2025/5/16(金)、2025/5/23(金)、2025/5/30(金)、2025/6/6(金)、2025/6/13(金)、2025/6/20(金)、2025/6/27(金)全10回
開催場所
聖徳大学(10号館)/千葉県松戸市松戸1169
主催者
聖徳大学
曜日
市町村
松戸市
事業主体
大学・学校
ジャンル
趣味・教養・文化
学びの種類

詳細
『今昔物語集』は、院政期12世紀半ば頃に現れた空前の一大総合説話集です。所は天竺・震旦・本朝にわたり当時の全世界を網羅し、時は釈迦前生の昔から同時代にまで至り、文字通り今昔の名に背きません。話題は仏教説話・世俗説話
に二大別され、現代の我々から見て、とくに興味深いのは世俗説話でしょう。王朝版三面記事、週刊誌ゴシップ、ワイドショーのネタと言うべき話柄がテンコ盛りの大盤振舞いです。
 世俗部巻28の主題は「笑い」です。世俗説話にとって、怪異・霊鬼譚と並ぶ最大の興味の対象が笑話です。愚行誤算から起こる事件、意図せぬ事態からの突発事、計算された演出による一幕等々、まさに笑いの百貨店と称して過言ではない巻です。笑う京に来るものは? その解答を求めて王朝笑話を味読しましょう。笑いの題材はますます多彩を極めます。
 ◆ 教科書『新潮日本古典集成 <新装版> 今昔物語集本朝世俗部 三』(新潮社) 巻28 18話206ページ~30話235ページ(予定)
<開催時間>13:00~14:25
<講師>SOA担当講師 赤塚 雅己
<受講料>17,500円
<申込について>下記問合せ先まで電話または窓口受付。
問合せ先
聖徳大学 生涯学習課 TEL:047?365?3601(直通)
〒271-0092 千葉県松戸市松戸1169 聖徳大学10号館
E-mail: soa@wa.seitoku.ac.jp
登録日
2025-04-07 13:51:23
更新日
2025-04-07 13:51:23