体験活動・イベント情報
千葉県内の様々な体験活動、イベント活動を紹介します。
講座イベント名
<祭り・神事>八剱八幡神社御例祭/八剱八幡神社
開催日
2025/7/11(金)~2025/7/13(日)
開催場所
八剱八幡神社/木更津市富士見1-6-15
主催者
八剱八幡神社
曜日
金, 土, 日
市町村
木更津市
事業主体
その他
ジャンル
趣味・教養・文化
学びの種類
詳細
地元で、「八幡さまのまち」と呼ばれる代表的な夏祭りで、圧巻は、重さ1.5トンの「大神輿」の渡御(とぎょ)です。作られたのは、嘉永3年(1850)と歴史も古く、関東三大神輿の1つに数えられています。御神体を奉じた大神輿を、各町の屈強な若者たちが威勢よく肩に担ぎ上げて町内を練り歩き、祭りは最高潮に達します。また、伝統ある「まつりばやし」は、「木更津ばやし」として県の無形文化財に指定されています。「八幡さま」の呼び名で親しまれている八剱八幡神社境内には多くの出店が立ち並び、近隣より多くの見物客が訪れにぎわいます。圧巻の大神輿をぜひご覧ください。皆さまのお越しをお待ちしております。
<日程>7月11日(金)本殿祭 /7月12日(土)・13日(日)大神輿巡幸
※参考:令和6年度 :2日目 宮出し7:05~御仮屋祭16:50、3日目 発輿祭7:20~還御祭・終了奉告祭18:30
<アクセス(車)>館山自動車道 木更津北IC 木更津市街方面約2km
館山自動車道 木更津南IC 木更津市街方面約2km
<アクセス(鉄道)>JR内房線 木更津駅から徒歩約6分
※2025年6月12日現在の情報を掲載しています。 掲載イベント等の実施日・内容は変更または中止になる場合があります。
<日程>7月11日(金)本殿祭 /7月12日(土)・13日(日)大神輿巡幸
※参考:令和6年度 :2日目 宮出し7:05~御仮屋祭16:50、3日目 発輿祭7:20~還御祭・終了奉告祭18:30
<アクセス(車)>館山自動車道 木更津北IC 木更津市街方面約2km
館山自動車道 木更津南IC 木更津市街方面約2km
<アクセス(鉄道)>JR内房線 木更津駅から徒歩約6分
※2025年6月12日現在の情報を掲載しています。 掲載イベント等の実施日・内容は変更または中止になる場合があります。
問合せ先
八剱八幡神社
電話 0438-23-8881
電話 0438-23-8881
登録日
2025-07-04 13:18:32
更新日
2025-07-04 13:18:32