体験活動・イベント情報
千葉県内の様々な体験活動、イベント活動を紹介します。
講座イベント名
<祭り・神事>多古祇園祭/八坂神社周辺
開催日
2025/7/25(金)、2025/7/26(土)
開催場所
八坂神社/多古町多古2696
主催者
多古町企画政策課
曜日
金, 土, 日
市町村
多古町
事業主体
市町村
ジャンル
趣味・教養・文化
学びの種類
詳細
多古祇園祭は、江戸時代から続く多古町の伝統ある祭りで、毎年7月25日・26日に開催される夏の風物詩です。本町・新町・仲町・高根の4町で、お囃子の音とともに山車の引き回しが行われ、町は祭りの熱気に包まれます。
同日には、『豊作・無病息災・子孫繁栄』を願う民俗芸能「しいかご舞」も奉納されます。獅子・鹿・雨蛙などの面を付けた若衆による舞や、「つぐめ」と呼ばれる柱の上で披露される曲芸が、夏の多古町をより一層華やかに盛り上げます。ぜひ足を運び、この伝統ある祭りを体感してください。
※例年7月26日に開催されていた打ち上げ花火は、本年は実施されません。何卒ご了承ください。
<日程>
・7月25日(金)12:00~22:00 ・7月26日(土)8:00~22:00
<アクセス(車)>東関東自動車道 成田IC、大栄ICから約20分
圏央道 松尾横芝ICから約25分
<アクセス(鉄道)>JR成田線・京成電鉄 空港第2ビル駅より多古町-成田空港間シャトルバス約25分「多古町役場前」下車すぐ
東京駅 高速バス約110分「多古台バスターミナル」下車 徒歩約10分
※2025年6月12日現在の情報を掲載しています。 掲載イベント等の実施日・内容は変更または中止になる場合があります。
同日には、『豊作・無病息災・子孫繁栄』を願う民俗芸能「しいかご舞」も奉納されます。獅子・鹿・雨蛙などの面を付けた若衆による舞や、「つぐめ」と呼ばれる柱の上で披露される曲芸が、夏の多古町をより一層華やかに盛り上げます。ぜひ足を運び、この伝統ある祭りを体感してください。
※例年7月26日に開催されていた打ち上げ花火は、本年は実施されません。何卒ご了承ください。
<日程>
・7月25日(金)12:00~22:00 ・7月26日(土)8:00~22:00
<アクセス(車)>東関東自動車道 成田IC、大栄ICから約20分
圏央道 松尾横芝ICから約25分
<アクセス(鉄道)>JR成田線・京成電鉄 空港第2ビル駅より多古町-成田空港間シャトルバス約25分「多古町役場前」下車すぐ
東京駅 高速バス約110分「多古台バスターミナル」下車 徒歩約10分
※2025年6月12日現在の情報を掲載しています。 掲載イベント等の実施日・内容は変更または中止になる場合があります。
問合せ先
多古町企画政策課
電話 0479-76-5417
電話 0479-76-5417
登録日
2025-07-04 13:18:33
更新日
2025-07-04 13:18:33