体験活動・イベント情報

千葉県内の様々な体験活動、イベント活動を紹介します。
講座イベント名
町制施行70周年記念第40回芝山はにわ祭/殿塚・姫塚古墳、芝山仁王尊、芝山公園芝生広場
開催日
2025/11/9(日)
開催場所
殿塚・姫塚古墳/山武郡横芝光町中台1462
芝山仁王尊/山武郡芝山町芝山298
芝山公園芝生広場/山武郡芝山町芝山420
主催者
芝山はにわ祭実行委員会
曜日
市町村
芝山町
事業主体
市町村
ジャンル
その他
学びの種類

詳細
かつて、500基以上の古墳が存在した歴史と文化から「はにわの町」とも称されている芝山町で開催する「芝山はにわ祭」は、町最大級のイベントです。
今年は、芝山の埴輪48点が一括して国の重要文化財に指定されたことで、祭りに華を添えます。
神秘的な「降臨の儀」から始まり、町内の子どもたちが古代人に扮する様子は、微笑ましくも荘厳であり、お囃子と巫女の舞で古代の空気を感じることができます。
次の「交歓の儀」では、現代人と古代人の文化交流、県指定無形民俗文化財「白桝粉屋(しらますこなや)おどり」の披露が見どころです。
最後は、「昇天の儀」で儀式が壮大に締めくくられます。祭りを通して、古代と現代が交錯する経験は、心の豊かさを思い出させ、新たな誓いにつながるでしょう。
さらに、本年は町制施行70周年記念事業、第40回開催記念事業としても記念行事を数多く用意して、一味違うはにわ祭として開催いたします。
 <開催時間>9:00~16:30
 <アクセス(車)>圏央道松尾横芝ICから約10分
問合せ先
芝山はにわ祭実行委員会 TEL:0479-77-3919
登録日
2025-10-31 11:19:57
更新日
2025-10-31 11:19:57