体験活動・イベント情報
千葉県内の様々な体験活動、イベント活動を紹介します。
講座イベント名
<初詣>三石山観音寺(君津市)
開催日
2026/1/1(水)~2026/1/7(水)
開催場所
君津市草川原1407
主催者
君津市
曜日
不定
市町村
君津市
事業主体
市町村
ジャンル
趣味・教養・文化
学びの種類
詳細
山頂に大きな三つの石があることから三石山と呼ばれるようになったと伝えられており、室町時代の応永16年(1409年)に覚恵上人がこの山の霊気にいたく感動し、ご開山されたと伝えられている
真言宗智山派の寺院です。本堂に3つの奇岩が寄り添っているため、三石観音と呼ばれています。本堂は、正面・側面とも3間で周りに高欄がめぐらされており、屋根は、入り母屋造り・銅板葺きで
す。本堂内には、十一面観音・薬師如来が鎮座し、一言観音として、また、縁結び・海難よけに霊験があるといわれ、多くの祈願者が訪れます。
※2026年1月1日(木・祝)~31日(土)開門6:00閉門15:50
□ 所在地:君津市草川原1407
□ 交 通:【電車】JR久留里線上総亀山駅下車タクシー約25分
※表記以外の詳細につきましては、各施設にお問い合わせください。
※2025年11月12日現在の情報を掲載しています。 掲載イベント等の実施日・内容は変更または中止になる場合があります。
真言宗智山派の寺院です。本堂に3つの奇岩が寄り添っているため、三石観音と呼ばれています。本堂は、正面・側面とも3間で周りに高欄がめぐらされており、屋根は、入り母屋造り・銅板葺きで
す。本堂内には、十一面観音・薬師如来が鎮座し、一言観音として、また、縁結び・海難よけに霊験があるといわれ、多くの祈願者が訪れます。
※2026年1月1日(木・祝)~31日(土)開門6:00閉門15:50
□ 所在地:君津市草川原1407
□ 交 通:【電車】JR久留里線上総亀山駅下車タクシー約25分
※表記以外の詳細につきましては、各施設にお問い合わせください。
※2025年11月12日現在の情報を掲載しています。 掲載イベント等の実施日・内容は変更または中止になる場合があります。
問合せ先
君津市経済振興課
電話 0439-56-1325
電話 0439-56-1325
登録日
2025-11-26 16:20:55
更新日
2025-11-26 16:20:55