ボランティア関係情報
千葉県内の様々なボランティア関係情報を紹介します。
タイトル
【講座】里やまボランティア入門講座2024
開催日
2024/10/12(土)、2024/10/19(土)、2024/10/26(土)、2024/11/9(土)、2024/11/16(土)・全5回
開催場所
松戸市内各所(民有樹林地や公共施設等)
主催者
松戸市みどりと花の課
開催地域
東葛飾地域(松戸,野田,柏,流山,我孫子,鎌ケ谷)
市町村
松戸市
ジャンル
事業支援, 地域支援
詳細
都市の樹木の役割と現状を学び、森を歩きながら、仲間とともに松戸の緑について考えてみませんか。
<開催日程>
1日目:令和6年10月12日(土曜)9時50分から15時 「里やまって何だろう?」「森の観察」
2日目:令和6年10月19日(土曜)9時50分から15時 「行政と松戸のみどり」「里やまボランティアって?」「見てみたい森を探そう!」
3日目:令和6年10月26日(土曜)9時50分から15時 「都市の緑の役割」「里やまで何したい?(グループワーク)」
4日目:令和6年11月9日(土曜)9時50分から15時 「森を楽しもう」「安全講義・作業体験・工作体験」
5日目:令和6年11月16日(土曜)9時50分から15時 「里やま保全活動の原点「関さんの森」」「次の一歩を何からはじめる?(グループワーク)」
その他:森の活動日に合わせて森をご案内。各自好みの森を自由に訪問します。
<対象>市内在住・在勤・在学の方、18歳以上の方
<定員>20人(抽選)
<費用>3,000円
<申込み>9月20日(金曜)〔必着〕までに、松戸市オンライン申請システムまたははがき・Eメールにて
<開催日程>
1日目:令和6年10月12日(土曜)9時50分から15時 「里やまって何だろう?」「森の観察」
2日目:令和6年10月19日(土曜)9時50分から15時 「行政と松戸のみどり」「里やまボランティアって?」「見てみたい森を探そう!」
3日目:令和6年10月26日(土曜)9時50分から15時 「都市の緑の役割」「里やまで何したい?(グループワーク)」
4日目:令和6年11月9日(土曜)9時50分から15時 「森を楽しもう」「安全講義・作業体験・工作体験」
5日目:令和6年11月16日(土曜)9時50分から15時 「里やま保全活動の原点「関さんの森」」「次の一歩を何からはじめる?(グループワーク)」
その他:森の活動日に合わせて森をご案内。各自好みの森を自由に訪問します。
<対象>市内在住・在勤・在学の方、18歳以上の方
<定員>20人(抽選)
<費用>3,000円
<申込み>9月20日(金曜)〔必着〕までに、松戸市オンライン申請システムまたははがき・Eメールにて
問合せ先
松戸市街づくり部 みどりと花の課
電話番号:047-366-7378 FAX:047-368-9595
Eメール:mcmidori@city.matsudo.chiba.jp
電話番号:047-366-7378 FAX:047-368-9595
Eメール:mcmidori@city.matsudo.chiba.jp