ボランティア関係情報
千葉県内の様々なボランティア関係情報を紹介します。
タイトル
日本語ボランティア養成講座受講者募集
開催日
2025/10/18(土)~2026/3/7(土) ※土曜日、全13回
開催場所
全日警ホール / 市川市八幡4-2-1
主催者
市川市国際交流協会
開催地域
葛南地域(市川,船橋,習志野,八千代,浦安)
市町村
市川市
ジャンル
学習支援
詳細
外国人への日本語ボランティアをする人を対象とし、外国人に日本語を教えるために必要な基礎的な知識や技能を学ぶ講座です。講座修了者が市内の地域日本語教室でボランティア講師として活動していくことを目的としています。
<開催時間>午後1時30分~3時30分
<対象>受講後に講師として本市での活動を希望する18歳以上の方
<定員>30人
<費用>8,000円(全13回分)
<申込み>市川市国際交流課、同協会及び市主催日本語ボランティア教室で配布の応募用紙(市公式Webサイトでダウンロード可)に必要
事項を書き、9月5日(金)必着で郵送または持参。送付先:市川市国際交流課(〒272-8501 住所不要)。国際交流協会(八幡2-4-8)に持参も可。
※選考結果は9月下旬以降に通知
◎事前説明会
応募を検討する方を対象に同協会主催で事前説明会を開催します。参加を希望する方は、連絡してください(講座申し込みの必須条件ではありません)。
・日時・場所 8月23日(土)午前10時?11時30分 全日警ホール
8月30日(土)午後2時30分?4時 行徳公民館
・申込み:メールで市川市国際交流協会へ(金子)
<開催時間>午後1時30分~3時30分
<対象>受講後に講師として本市での活動を希望する18歳以上の方
<定員>30人
<費用>8,000円(全13回分)
<申込み>市川市国際交流課、同協会及び市主催日本語ボランティア教室で配布の応募用紙(市公式Webサイトでダウンロード可)に必要
事項を書き、9月5日(金)必着で郵送または持参。送付先:市川市国際交流課(〒272-8501 住所不要)。国際交流協会(八幡2-4-8)に持参も可。
※選考結果は9月下旬以降に通知
◎事前説明会
応募を検討する方を対象に同協会主催で事前説明会を開催します。参加を希望する方は、連絡してください(講座申し込みの必須条件ではありません)。
・日時・場所 8月23日(土)午前10時?11時30分 全日警ホール
8月30日(土)午後2時30分?4時 行徳公民館
・申込み:メールで市川市国際交流協会へ(金子)
問合せ先
市川市国際交流課
電話 047-712-8590
電話 047-712-8590