1月23日(日)14時から、柏の葉アカデミア講座Ⅳを開催しました。今回の講師は、アテネ・ロンドンパラリンピック車いすマラソン日本代表、東京パラリンピックテレビ中継解説者の花岡 伸和 氏でした。
パラスポーツやパラリンピック、また、パラリンピアンである花岡氏の体験談などについて講演を聴き、パラスポーツでつくる未来について学びました。また、後半には、東京2020パラリンピック陸上男子5000m車いすのクラスで8位入賞を果たした樋口 政幸 選手とのスペシャル対談も実現しました。

【受講された方の感想】
○選手の方々から直接お話を聞かせていただき、前向きに取り組んでいくことや日常の中にも不便を楽しんでいるものがあること、自分たちでもできることなどを知ることができました。学校の子供達にも伝えていきたいと思います!
○実際の経験をもとにお話しいただけたので、とてもわかりやすかったです。ありがとうございました。
○花岡さん、樋口さん、後藤さん。貴重なお話をありがとうございました!花岡さんのキラキラした活力に溢れた雰囲気、とっても素敵でした。ご自身の経験からの考え方の中に、その魅力の源をたくさん見つけることができました。
○今回の講義で、パラリンピックに対する思いや今の世界の障がい者の現状について学べました。たとえ車椅子でも不便だけど不幸じゃないという言葉が印象に残りました。今回で僕のパラスポーツへの考え方が少し変わったので、そのことを忘れずにいたいと思います。
○ハンディキャップを持つ人の繋がり方には様々な課題が多い現状もあるが、今回のような講座はその可能性を広げることができるものと感じました。