内容
「~しなきゃダメでしょ」
「これじゃダメだよ」
など「ダメ」という言葉は、言われる人にとって、非常に不快でイヤな言葉です。
こういう言い方をされると、人は心を閉ざしてしまいます。
言われていることが正しいとわかっていても、
素直に聞く気になれなくなってしまうのです。
たくさんぶつけられていると
「自分はダメだ」という気持ちにもなっていきます。
「自分はがんばれる」「自分にはできる」
という気持ちになれるように
「~するとうまくいくよ」「~してほしいよ」「~してくれるとうれしいな」「~しよう」
と別の言い方に自己翻訳してから言うようにするといいでしょう。
ポイント1
否定的な言い方に人は心を閉ざしてしまう。
ポイント2
「ダメ」という言葉を言いそうになったら、別の言い方に自己翻訳。