講座・イベント情報 令和2年度
「コロナ禍の親子時間の過ごし方 ー子供が学ぶための遊ばせ方ー」をテーマに、こどもの育ちと遊びの専門家である、しみずみえ氏が、講義およびワークショップを行います。対象は、子育て中の方(乳幼児~小学校低学年程度)、幼稚園・保育園・小学校の先生方、子育て支援に興味のある方です。是非、ご参加ください。
発表甲子園2020中止のお知らせ
令和2年度発表甲子園2020は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止とします。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、「ちばのお宝再発見」は中止となりました。 |
※8日(月)は休所日
午前9時~午後5時
「子どもたちに夢を!未来を!~おとなの繋がりで、化学変化をおこそう~」をテーマとし、教育支援の取組について考えます。
生重幸恵氏による「地域とつながるコミュニティスクール~次代を担う子どもたちの育成を~」の演題で講演をしていただいた後、各地域で教育支援に取り組む3団体からの実践発表を行います。
皆さんのネットワークで、教育支援の輪を広げましょう。
さわやか料理教室中止のお知らせ
令和2年度さわやか料理教室は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止とします。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、「柏の葉アカデミア講座Ⅰ」は中止となりました。 |
演題:「家庭で楽しむ果樹栽培
~害虫対策や剪定などのポイント~」
講師:千葉大学 環境健康フィールド科学センター
助教 三輪 正幸 氏
午前10時~午前11時30分
~ちば特別支援教育フェア2020~
県内の特別支援学校に通う子どもたちの個性あふれる作品がずらり!彩り豊かな生き生きとした作品に囲まれ、心温まるひと時をお過ごしいただき、ぜひ、特別支援学校に通う子どもたちの活動に触れてみてください。
※新型コロナウイルスの感染状況によって、中止となる場合があります。
※7日(月)は休所日
午前9時から午後4時(最終日は午後2時30分まで)
さわやかちば県民プラザでオリジナルのインテリアを作ってみませんか?
さわやかちば県民プラザでは、ものづくりの楽しさを味わいながら、オリジナルのインテリアを作ることができる「ものづくりワークショップ」を開催します。
①午前10時~正午
*受付時間:午前10時~午前11時30分
②午後1時~午後3時
*受付時間:午後1時~午後2時30分
さわやかちば県民プラザのパソコン実習室において日曜日の10:00~12:00 プログラミング学習会を開催します。
パソコン実習室の最新鋭パソコンを使いプログラミング教育必修化で話題のスクラッチ3.0やSTEMロボットなどを実際にプログラミングして楽しむことが出来ます。
お子様からシニアの方までどなたでも楽しめます。どうぞ、こわれたおもちゃを持って来てください。
無料(部品は実費)で治療します。
13時から15時半
来所・往復はがき・Web申込のそれぞれのお申し込みの方法については講座の申込方法のページをご確認ください。