午前9時から午後9時までです。正面入り口は、午前8時50分に開きます。それより早い時間帯での入所はできませんので、余裕を持った利用計画を立ててください。
なお、生涯学習コーナー、第2学習コーナー、さわやかテラス、パソコン実習室(個人利用)は、午後8時までのご利用となります。
プラザQ&A ーよくあるご質問ー
施設の保守や主催事業等で使用するために、予約期間前に施設の空きがなくなる場合があります。御了承ください。(さわやかちば県民プラザ管理規則第4条3項)
平成21年度より回収を始めました。 1階情報提供エリア コピー機の隣に回収ボックスがございます。 ご協力をお願いいたします。 使用済みのインクジェットプリンタのカートリッジ(EPSON,CANON)も回収できます。
研修室・会議室、又はさわやかテラスやアゴラ、休憩スペースでの飲食は可能です。なお、次の施設は飲食禁止となります。 ホール・多目的室(水分補給のみ可)・パソコン実習室、フィットネススタジオ・プレイルームの絨毯の場所・情報提供エリアおよび生涯学習コーナー(フタの閉められる飲料のみ可)・回廊ギャラリー・展示期間中の県民ギャラリー
掲示場所や掲示期間をお任せいただけるものでしたら可能です。 基本的には、1階の情報提供エリアは県や市町村、教育機関主催、後援のものに限っています。 その他のものは、2階の生涯学習コーナーの掲示板に掲示しています。
平成28年9月16日をもちまして、撤去されましたので館内に公衆電話はございません。
※他施設と同様に、プレイルームのみを利用する場合にも利用者登録は必要です。
※乳幼児用の部屋として貸し出しをしています。大人の方だけでの利用はお断りしています。
マイクは、大研修室、中研修室1,2、会議室1,2で使用できます。(無料)ワイヤレスマイクと有線マイクの両方をご用意しております。プロジェクターは、大研修室と中研修室1・2、小研修室1・2、多目的室1~3でご利用いただけます。(有料)施設によって、設備の内容と料金が異なりますのでご確認ください。
附帯設備使用料金表(令和3年5月8日)
事前申し込みが必要な講座は、Web申込が基本です。 講座イベントによっては、総合受付での申込や往復はがきでの申込も可能です。
※講座によって申し込み方法が異なりますので、詳細については事業振興課04-7140-8611・8615までお問い合わせください。
2階の 生涯学習コーナー に電源のとれる個人席が4席あります。 電源が利用できるのはこの4席のみですので、ご注意ください。2017年11月現在、Wi-Fi等、 インターネット接続環境はございませんのでご了承ください。
2階に自由に利用できる学習スペースがあります。学習スペースを利用する際は、カウンターで申し込みが必要です。 県民プラザは図書館と違い、イベントなども行う複合施設です。 そのため、演奏の音などが大きく響くことがありますので、ご利用の際は広報誌さわやかだより等にて、イベント開催の有無をご確認ください。