ちばりすネットplusに登録している団体サークル情報
検索結果
-
家庭の生ゴミを燃やすごみとして出さず、EMボカシを使って良質な堆肥化して庭や家庭菜園で利用すると同時に、多くの市民に普及するための講演会やEMボカシ作りの実習会、野菜作りの指導など行っている。
-
1.景観をよくする(ゴミひろい、草刈り、水質改善)2.法面の保全を管理費の節減(りゅうのひげの植栽)3.子供らへの河川保護学習(総合学習など)3.EMなど微生物による水質改善
-
幼稚園の年長年代から大学生~25歳の成人まで一貫したプログラムで、青少年がその自発的活動により自らの健康を築き、社会に奉仕できる能力と人生に役立つ技能を体得し、かつ「誠実」「勇気」「自信」及び国際愛と人道主義を把握し、実践できるように教育する。また自然の森のキャンプ場等での活動を通じて、次の世代を担う子供たちに自然を愛する心を育む為の社会教育、社会貢献を目的とする
-
里山保全整備活用事業 環境監視パトロール バイオマス
-
学校復帰・社会復帰をめざす不登校・ひきこもり・ニート・フリーター・発達障がいをお持ちの方を支援する団体
NPO・団体をお探しの方へ(外部サイト)
〇NPO法人ポータルサイト(内閣府ホームページ内)
内閣府が所轄庁の協力を得て、NPO法人に係る基本的な情報を一元管理し、市民・NPO法人・企業等にインターネットにより情報提供するために管理・運営するNPO法人情報のポータルサイトです。
〇地域づくり情報広場(千葉県ホームページ内)
県内各地域におけるさまざまな主体の交流・連携を促進し、地域活動の活性化による地域活力の向上をめざすため、住民を中心とした地域活動や各種の課題に対する取組事例等の情報を提供するものです。
〇ちばスマイルナビ(千葉県社会福祉協議会ホームページ内)
ちばスマイルナビは千葉県内で行われている地域活動情報の掲載を行っています。シニアサークルとボランティア団体の検索が可能です。