企業の経営者及び人事担当者の方にも参考になる情報です。
啓発・研修・訓練(外部リンク)
〇リスキリング支援事業(千葉県商工労働部産業人材課)
リスキリングとは、今の職業で必要とされるスキルの大幅な変化に適応するため、あるいは、新しい職業に就くために必要なスキルを獲得することを指します。
〇生産性向上支援人材育成支援センター(ポリテクセンター千葉)
ポリテクセンター千葉に設置している「生産性向上人材育成支援センター」では、企業の人材育成に関する相談支援から、課題に合わせた「人材育成プラン」の提案、職業訓練の実施までを一貫して提供しています。
〇マナビDX
経済産業省所管の法人が運営する、すべての社会人にとって必須スキルであるデジタルスキルに関するポータルサイトです。
相談・支援(外部リンク)
〇リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業(経済産業省)
リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業は、リスキリングと労働移動の円滑化を一体的に進める観点から、在職者が自らのキャリアについて民間の専門家に相談できる「キャリア相談対応」、それを踏まえてリスキリング講座を受講できる「リスキリング提供」、それらを踏まえた「転職支援」までを一体的に実施する体制を整備します。
※「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」は、経済産業省より採択され、経済産業省及び一般社団法人環境パートナーシップ会議監督のもと株式会社野村総合研究所が事務局業務を運用しています。
〇千葉県中小企業団体中央会
中小企業団体中央会は、中小企業等協同組合法及び中小企業団体の組織に関する法律に基づいて設置された特別認可法人で、主な目的は、中小企業の組織化を推進し、その強固な連携による共同事業を推進することによって、中小企業の振興発展を図っていくことにあります。
中央会では、組合等の設立や運営の指導・支援、異業種の連携組織や任意グループなどの中小企業連携組織の形成支援などのほか、金融・税制や労働問題など中小企業の様々な経営についても相談に応じています。
〇千葉県経営者協会
「千葉県の経営者団体として経済・産業・労働問題等の経営諸課題について、調査研究および提言することにより、企業基盤の安定、地域経済の秩序ある発展並びに経営者間の交流および相互啓発に寄与する」ことを目的に、県内の有力・優良企業および団体を会員に擁した経営者団体であって、70余年の活動の歴史と伝統を誇り、講演会・セミナー等を開催しています。
〇人材開発支援助成金(千葉県労働局)
正規雇用労働者のスキルを高め、企業の永続的な発展につなげていくことを支援目的とした助成金です。
〇キャリアアップ助成金(厚生労働省)
有期雇用労働者、短時間労働者、派遣労働者といったいわゆる非正規雇用の労働者の企業内でのキャリアアップを促進するため、正社員化、処遇改善の取組を実施した事業主に対して助成するものです。