ちばりすネットplusに登録している団体サークル情報
団体サークル名
印西トーストマスターズクラブ
ジャンル
社会教育, 学術・文化・芸術・スポーツ
概要
英語主体にコミュニケーションとリーダーシップ能力を会員相互に高めあうクラブです。人前で自信をもって話す、プレゼンテーションに対する自信を高める等の効果があります。
お互い支えあい、前向きに学びあう場を提供します。仕事と違い、失敗して学ぶための場所です。
多くの活動は英語で行っていますが、英語力を気にする必要はありません。実践を通じて自然とリスニング・スピーキングが強化されます。
お互い支えあい、前向きに学びあう場を提供します。仕事と違い、失敗して学ぶための場所です。
多くの活動は英語で行っていますが、英語力を気にする必要はありません。実践を通じて自然とリスニング・スピーキングが強化されます。
登録ID
21080004
活動内容
印西トーストマスターズクラブではスピーチを行う例会を通じたクラブメンバーの成長を実現しています。あなたのこのような↓↓↓能力発揮に役立ちます。
◆ 身振り手振りを用いた効果的なプレゼンテーション実現
◆ たくさんの聴衆の前で自信をもったスピーチを披露
◆ 聞き手が思わず笑ってしまうユーモアの提供
◆ 人前に立つと緊張してしまう話すのが苦手な自分を変える
◆ 質疑応答を的確に実現できる
◆ あがり症を克服したい
◆ とにかく英語が喋れるようになりたい
◆ 日本語でも喋っている内容が支離滅裂になるのを改善したい
◆ 部下やチームメンバーに効果的なフィードバックをしたい
◆ 突然何かしゃべれと頼まれたとき白けないスピーチをしたい
◆ メンターやコーチの役割を割り当てられたがどう接したらよいかわからない
などなど、あなたの苦手な分野を改善できます。人前でもリラックスして話せるようになれます。
トーストマスターズはリーダーシップとコミュニケーションを学ぶ国際団体で、100年の実績に基づいた多彩な教育プログラムを有しています。クラブ例会やクラブ運営の様々な役割を通じ多面的にあなたのリーダーシップスキルを高めます。
英会話サークルではありませんが、英語漬けになるので英会話スクール以上の学習効果も期待できます。
先生はいません。Toastmasters Internationalの発行するテキストをもとに会員相互に学びあいます。
◆ 開催日: 毎月第2/第4/第5土曜日
◆ 開催時刻: 9:30~11:15 (終了時刻は多少前後します)
◆ 開催場所: 印西市 中央駅前地域交流館 駅徒歩8分(祝日等は別会場の可能性あり)
◆ 2回まで見学無料
◆ 入会費: 3,500円
◆ 月額会費: 2,500円 (3月と9月に6か月分をいただきます)
◆ 事前にウェブサイトから見学の申し込みをお願いいたします
ウェブサイト https://inzai.toastmastersclubs.org/
活動の様子 https://www.facebook.com/inztmc
Q&A
◆ 印西市に住んでませんが入会できますか?
千葉ニュータウン中央駅近くの会場で御参加いただける方であれば入会できます。
◆ 入会条件はありますか?
18歳以上の方が入会できます。
◆ 例会に参加するとどのような役割がありますか?
司会、計時係、投票集計係、文法係、準備スピーチする人、論評者、ジョークを披露する人、即興スピーチの司会、即興スピーチする人、などたくさんの役割があります。
◆ スピーチはどのくらいの頻度でするのですか?
間隔の長短はありますが、3カ月に1回程度です。
◆ 英語があまりしゃべれませんがついて行けますか?
自己紹介で、名前・年齢・住んでいる場所・仕事・好きなこと等が紹介できれば十分です。
◆ パワーポイント等のプレゼンソフトを使いたいけど使えません。やってゆけますか?
多くの場面ではプレゼンソフトを必要としません。特定の課題でプレゼンソフトの使用が求められることがありますが、苦手な方はそれまでにゆっくりと学べます。
◆ 今は忙しくて時々欠席したいのですが?
ドタキャンは困りますが、事前に出欠を登録し、出席の方にスピーチや例会の役割をご担当いただきます。都合で月1回参加の会員もいます。
◆ いきなり難しい例会の役割はできないのですが?
簡単な役割から順番にご担当いただきます。入会してから1年ほど経過すると徐々に担当できる役割の種類が増えてゆきます。
◆ 学習はどのように進めてゆきますか?
Toastmasters International の learning management system (LMS)を用います。資料はPDFでも提供されるので印刷したり、スマホで読んだりする会員もいます。
◆ スピーチはどんな内容でもいいですか?
LMS上で選択しているプログラムの「プロジェクト」別に学習目標が決められています。その目標に沿う題材であれば題材を限定しません。
◆ オンラインから参加したいのですが?
オンラインから「のみ」の参加を前提とした入会は受け付けておりません。会員全員が会場での参加経験があります。会員はいろんな理由でオンライン参加することがありますがオンライン環境の提供は保証していません。
◆ 既にほかのクラブの会員ですが入会できますか?
他のクラブの会員を続けつつ同時に印西トーストマスターズクラブに入会できます。会費はそれぞれのクラブに支払います。
◆ 他のクラブから転籍したいのですが?
転籍できます。転籍される方は会員資格残存期間の1か月あたり1000円の転籍会費を頂戴いたします。
◆ 入会するために必要なITスキルはどのくらいでしょうか?
E-mailの送受信、LINEでのメッセージ送受信、ログインが必要なウェブサイトの利用、インターネット上の資料のダウンロードと印刷ができるITスキルが必要です。
◆ どのような服装で参加するのでしょうか?
通常の例会はGパンにTシャツなど楽な格好で参加する会員が多いです。
◆ 身振り手振りを用いた効果的なプレゼンテーション実現
◆ たくさんの聴衆の前で自信をもったスピーチを披露
◆ 聞き手が思わず笑ってしまうユーモアの提供
◆ 人前に立つと緊張してしまう話すのが苦手な自分を変える
◆ 質疑応答を的確に実現できる
◆ あがり症を克服したい
◆ とにかく英語が喋れるようになりたい
◆ 日本語でも喋っている内容が支離滅裂になるのを改善したい
◆ 部下やチームメンバーに効果的なフィードバックをしたい
◆ 突然何かしゃべれと頼まれたとき白けないスピーチをしたい
◆ メンターやコーチの役割を割り当てられたがどう接したらよいかわからない
などなど、あなたの苦手な分野を改善できます。人前でもリラックスして話せるようになれます。
トーストマスターズはリーダーシップとコミュニケーションを学ぶ国際団体で、100年の実績に基づいた多彩な教育プログラムを有しています。クラブ例会やクラブ運営の様々な役割を通じ多面的にあなたのリーダーシップスキルを高めます。
英会話サークルではありませんが、英語漬けになるので英会話スクール以上の学習効果も期待できます。
先生はいません。Toastmasters Internationalの発行するテキストをもとに会員相互に学びあいます。
◆ 開催日: 毎月第2/第4/第5土曜日
◆ 開催時刻: 9:30~11:15 (終了時刻は多少前後します)
◆ 開催場所: 印西市 中央駅前地域交流館 駅徒歩8分(祝日等は別会場の可能性あり)
◆ 2回まで見学無料
◆ 入会費: 3,500円
◆ 月額会費: 2,500円 (3月と9月に6か月分をいただきます)
◆ 事前にウェブサイトから見学の申し込みをお願いいたします
ウェブサイト https://inzai.toastmastersclubs.org/
活動の様子 https://www.facebook.com/inztmc
Q&A
◆ 印西市に住んでませんが入会できますか?
千葉ニュータウン中央駅近くの会場で御参加いただける方であれば入会できます。
◆ 入会条件はありますか?
18歳以上の方が入会できます。
◆ 例会に参加するとどのような役割がありますか?
司会、計時係、投票集計係、文法係、準備スピーチする人、論評者、ジョークを披露する人、即興スピーチの司会、即興スピーチする人、などたくさんの役割があります。
◆ スピーチはどのくらいの頻度でするのですか?
間隔の長短はありますが、3カ月に1回程度です。
◆ 英語があまりしゃべれませんがついて行けますか?
自己紹介で、名前・年齢・住んでいる場所・仕事・好きなこと等が紹介できれば十分です。
◆ パワーポイント等のプレゼンソフトを使いたいけど使えません。やってゆけますか?
多くの場面ではプレゼンソフトを必要としません。特定の課題でプレゼンソフトの使用が求められることがありますが、苦手な方はそれまでにゆっくりと学べます。
◆ 今は忙しくて時々欠席したいのですが?
ドタキャンは困りますが、事前に出欠を登録し、出席の方にスピーチや例会の役割をご担当いただきます。都合で月1回参加の会員もいます。
◆ いきなり難しい例会の役割はできないのですが?
簡単な役割から順番にご担当いただきます。入会してから1年ほど経過すると徐々に担当できる役割の種類が増えてゆきます。
◆ 学習はどのように進めてゆきますか?
Toastmasters International の learning management system (LMS)を用います。資料はPDFでも提供されるので印刷したり、スマホで読んだりする会員もいます。
◆ スピーチはどんな内容でもいいですか?
LMS上で選択しているプログラムの「プロジェクト」別に学習目標が決められています。その目標に沿う題材であれば題材を限定しません。
◆ オンラインから参加したいのですが?
オンラインから「のみ」の参加を前提とした入会は受け付けておりません。会員全員が会場での参加経験があります。会員はいろんな理由でオンライン参加することがありますがオンライン環境の提供は保証していません。
◆ 既にほかのクラブの会員ですが入会できますか?
他のクラブの会員を続けつつ同時に印西トーストマスターズクラブに入会できます。会費はそれぞれのクラブに支払います。
◆ 他のクラブから転籍したいのですが?
転籍できます。転籍される方は会員資格残存期間の1か月あたり1000円の転籍会費を頂戴いたします。
◆ 入会するために必要なITスキルはどのくらいでしょうか?
E-mailの送受信、LINEでのメッセージ送受信、ログインが必要なウェブサイトの利用、インターネット上の資料のダウンロードと印刷ができるITスキルが必要です。
◆ どのような服装で参加するのでしょうか?
通常の例会はGパンにTシャツなど楽な格好で参加する会員が多いです。
活動日時
毎月第2、第4、第5 土曜日 9:30~11:15
活動曜日
土
活動場所
印西市 中央駅前地域交流館 (千葉ニュータウン中央駅徒歩5分, 駐車場有)
活動地域
千葉中央(千葉,市原), 葛南地域(市川,船橋,習志野,八千代,浦安), 東葛飾地域(松戸,野田,柏,流山,我孫子,鎌ケ谷), 印旛地域(成田,佐倉,四街道,八街,印西,白井,富里,酒々井,栄)
活動市町村
印西市
対象者
18才以上の方
備考
現在中央駅前地域交流館の駐車場は工事のため利用できません。代替の駐車場はパチンコマルハンの駐車場です。駐車券を交流館窓口までお持ちのうえ無料化処理を受けてください。
問合せ先
クラブホームページ内のContact Usからお問い合わせください。電話での問い合わせは受け付けておりません。
登録日付
2024-02-06 12:04:33
更新日
2024-09-26 14:28:30
NPO・団体をお探しの方へ(外部サイト)
〇NPO法人ポータルサイト(内閣府ホームページ内)
内閣府が所轄庁の協力を得て、NPO法人に係る基本的な情報を一元管理し、市民・NPO法人・企業等にインターネットにより情報提供するために管理・運営するNPO法人情報のポータルサイトです。
〇地域づくり情報広場(千葉県ホームページ内)
県内各地域におけるさまざまな主体の交流・連携を促進し、地域活動の活性化による地域活力の向上をめざすため、住民を中心とした地域活動や各種の課題に対する取組事例等の情報を提供するものです。
〇ちばスマイルナビ(千葉県社会福祉協議会ホームページ内)
ちばスマイルナビは千葉県内で行われている地域活動情報の掲載を行っています。シニアサークルとボランティア団体の検索が可能です。