ちばりすネットPlusで提供している人材情報
登録ID
218050001
ジャンル
語学・国際, その他
概要
江戸時代初期に刊行された、作者不詳の怪異小説短編集『諸国百物語』の読解を、語釈、時代背景の解説等を交えつつ、進めてゆきます。
性別
女性
活動地域
東葛飾地域(松戸,野田,柏,流山,我孫子,鎌ケ谷)
活動市町村
松戸市
指導内容
《日本人は、概して怪談好きでございます。》 志村有弘 月の暗い夜に人々が集い、奇談、怪談を百話語ると、怪異が起こる―――コミックや小説、映画等で人口に膾炙している「百物語」の名を聞かれた方は多いかと思います。このような「百物語」ブームは江戸時代にも見出すことが出来ますが、その中で一際興味深いのが、江戸時代初期に刊行された『諸国百物語』です。その名の通り百話の怪談が収録された本書には、水木しげるの世界さながらの、猫また、火車、ろくろ首、鬼女、片輪車といった、怖ろしくもユニークな妖怪たちが登場します。同時に、復讐心や嫉妬といった負の激情、あるいは哀しい情愛故にこの世に現れる幽霊たちも描かれています。本講座ではこうした『諸国百物語』の魅力をより深く知ってもらうため、受講生の皆様とテキストの読解を進めてゆきます。また必要に応じ、本書が刊行された時代背景についても解説をします。全ての講座を終えた時、受講生の皆様も怪異を目の当たりに出来るかも知れません・・・。
活動・指導歴
2016年8月~現在 聖徳大学非常勤講師
2018年6月 松戸稲門会講演会講師
2017年6月 茨城県天章堂講座講師
2018年6月 松戸稲門会講演会講師
2017年6月 茨城県天章堂講座講師
所有資格
司書
所有資格
・博士(学術)
・中高教員免許(専修・国語)
・図書館司書
・中高教員免許(専修・国語)
・図書館司書
指導条件(日時)
水曜日以外
指導条件(対象者)
社会人
指導条件(費用)
備考
問合せ先
(問)04-7140-8611(情報相談係)
登録日
2024-02-06 14:00:42
更新日
2024-02-06 14:00:42