ちばりすネットPlusで提供している講座イベント情報について
リニューアルされた「ちばりすネットplus」では、AIを活用して、インターネットから「講座イベント情報」を収集しています。
掲載されている情報の削除を希望される場合や掲載を希望しない団体等につきましては、下記連絡先までご連絡ください。
《連絡先》
さわやかちば県民プラザ ちばりすネットplus担当(事業振興課)
TEL:04-7140-8611(直通)
Email:clis@pref.chiba.lg.jp
講座イベント
講座イベント名
S-4 江戸の珍談・奇談―随筆から見る江戸の人々ー
開催日
2025/4/24(木)、2025/5/8(木)、2025/5/15(木)、2025/5/22(木)、2025/5/29(木)、2025/6/12(木)、2025/6/19(木)、2025/6/26(木)全8回
開催場所
聖徳大学(10号館)/千葉県松戸市松戸1169
主催者
聖徳大学
曜日
木
市町村
松戸市
事業主体
大学・学校
ジャンル
趣味・教養・文化
学びの種類
詳細
江戸の随筆から、笑話・政談・奇人・変人・街談・巷説・怪談・雑学など、さまざまな話題を拾い上げ、つまみ食いします。江戸の人々の考え方や倫理観など、現代に通じるもの・現代とは異なるものを感じ取りながら気楽に読んでいきましょう。
1 ドケチの流儀(西鶴『日本永代蔵』など)
2 笑話(『醒睡笑』)
3 板倉政談(『板倉政要』)
4 大岡政談(講談本)
5 新井白石の名裁き(『折焚く柴の記』)
6 神隠し(『耳嚢』その他)
7 樹木説話(『耳嚢』その他)
8 幽霊(『耳嚢』その他)
原文はこちらで用意します。講義を中心としますが、受講者の皆様はご遠慮なくご意見をお出しください。自由な話題提供を最も望んでおります。
<開催時間>11:00~12:25
<講師>元聖徳大学短期大学部教授 碁石 雅利
<受講料>14,000円
<申込について>下記問合せ先まで電話または窓口受付。
1 ドケチの流儀(西鶴『日本永代蔵』など)
2 笑話(『醒睡笑』)
3 板倉政談(『板倉政要』)
4 大岡政談(講談本)
5 新井白石の名裁き(『折焚く柴の記』)
6 神隠し(『耳嚢』その他)
7 樹木説話(『耳嚢』その他)
8 幽霊(『耳嚢』その他)
原文はこちらで用意します。講義を中心としますが、受講者の皆様はご遠慮なくご意見をお出しください。自由な話題提供を最も望んでおります。
<開催時間>11:00~12:25
<講師>元聖徳大学短期大学部教授 碁石 雅利
<受講料>14,000円
<申込について>下記問合せ先まで電話または窓口受付。
問合せ先
聖徳大学 生涯学習課 TEL:047?365?3601(直通)
〒271-0092 千葉県松戸市松戸1169 聖徳大学10号館
E-mail: soa@wa.seitoku.ac.jp
〒271-0092 千葉県松戸市松戸1169 聖徳大学10号館
E-mail: soa@wa.seitoku.ac.jp
登録日
2025-04-07 13:51:22
更新日
2025-04-07 13:51:22