ちばりすネットPlusで提供している講座イベント情報について

 リニューアルされた「ちばりすネットplus」では、AIを活用して、インターネットから「講座イベント情報」を収集しています。
 掲載されている情報の削除を希望される場合や掲載を希望しない団体等につきましては、下記連絡先までご連絡ください。

《連絡先》
さわやかちば県民プラザ ちばりすネットplus担当(事業振興課)
TEL:04-7140-8611(直通)
Email:clis@pref.chiba.lg.jp

講座イベント

講座イベント名
S-18 名曲探検講座4~オーケストラから昭和歌謡まで
開催日
2025/7/5(土)
開催場所
聖徳大学(キャンパス)/千葉県松戸市松戸1169
主催者
聖徳大学
曜日
市町村
松戸市
事業主体
大学・学校
ジャンル
趣味・教養・文化
学びの種類

詳細
この講座では、オーケストラ奏者が名曲の楽しみ方を紹介します。クラシックの名曲がなぜ名曲なのか、そして、昭和を彩った歌謡曲はなぜ今も歌い継がれるのか、秘密に迫ります。
 ひと頃、音楽は他の芸術よりも一段劣ったジャンルだと言われてきました。文学や絵画に比べてあいまいなものであるからです。しかし、現代においては「直接心に訴える強い力」を持つ芸術であることが認められています。
 音楽、とりわけ「西洋音楽」がどうしてそのような力を持つのかを踏まえた上で、「昭和」という時代に迫れば、くっきりと浮かび上がるものがあります。歴史は繰り返す、これが本当であれば、昭和歌謡から今、未来も見えてくるかもしれません。ホルンの演奏と共に、昭和歌謡を楽しみましょう。
<開催時間>13:30~14:55
<講師>聖徳大学准教授 大野 雄太
<受講料> 1,750円(入会不要)
<申込について>下記問合せ先まで電話または窓口受付。
問合せ先
聖徳大学 生涯学習課 TEL:047?365?3601(直通)
〒271-0092 千葉県松戸市松戸1169 聖徳大学10号館
E-mail: soa@wa.seitoku.ac.jp
登録日
2025-04-07 13:51:23
更新日
2025-04-07 13:51:23