ちばりすネットPlusで提供している講座イベント情報について
リニューアルされた「ちばりすネットplus」では、AIを活用して、インターネットから「講座イベント情報」を収集しています。
掲載されている情報の削除を希望される場合や掲載を希望しない団体等につきましては、下記連絡先までご連絡ください。
《連絡先》
さわやかちば県民プラザ ちばりすネットplus担当(事業振興課)
TEL:04-7140-8611(直通)
Email:clis@pref.chiba.lg.jp
講座イベント
講座イベント名
F-8 「チェンバロ」~演奏にチャレンジ~
開催日
2025/5/2(金)、2025/5/9(金)、2025/5/23(金)、2025/5/30(金)、2025/6/6(金)、2025/6/20(金)、2025/6/27(金)7回
開催場所
聖徳大学(10号館)/千葉県松戸市松戸1169
主催者
聖徳大学
曜日
金
市町村
松戸市
事業主体
大学・学校
ジャンル
趣味・教養・文化
学びの種類
詳細
典雅な響きのチェンバロを弾いてみませんか。
チェンバロは、ピアノができるより古い時代から弾かれていた楽器です。グランドピアノと形は似ていますが、出てくる音色はまったく違います。どんな音が出てくるか、楽しみながら弾いていただける講座にしたいと思います。
チェンバロが初めての方も、以前この講座を受講された方もご一緒にご受講いただけます。初めての方には、チェンバロの音の出る仕組みや構造などから説明いたします。グループレッスンの形で、毎回それぞれの方に合わせて曲を選び、レッスンいたします。この講座を通して、チェンバロに親しんでいただければ幸いです。
※バイエル終了程度以上の鍵盤楽器経験者の方が対象です。
<開催時間>14:45~16:10
<講師>SOA担当講師 安井 直子
<受講料>12,250円
<申込について>下記問合せ先まで電話または窓口受付。
チェンバロは、ピアノができるより古い時代から弾かれていた楽器です。グランドピアノと形は似ていますが、出てくる音色はまったく違います。どんな音が出てくるか、楽しみながら弾いていただける講座にしたいと思います。
チェンバロが初めての方も、以前この講座を受講された方もご一緒にご受講いただけます。初めての方には、チェンバロの音の出る仕組みや構造などから説明いたします。グループレッスンの形で、毎回それぞれの方に合わせて曲を選び、レッスンいたします。この講座を通して、チェンバロに親しんでいただければ幸いです。
※バイエル終了程度以上の鍵盤楽器経験者の方が対象です。
<開催時間>14:45~16:10
<講師>SOA担当講師 安井 直子
<受講料>12,250円
<申込について>下記問合せ先まで電話または窓口受付。
問合せ先
聖徳大学 生涯学習課 TEL:047?365?3601(直通)
〒271-0092 千葉県松戸市松戸1169 聖徳大学10号館
E-mail: soa@wa.seitoku.ac.jp
〒271-0092 千葉県松戸市松戸1169 聖徳大学10号館
E-mail: soa@wa.seitoku.ac.jp
登録日
2025-04-07 13:51:27
更新日
2025-04-07 13:51:27