ちばりすネットPlusで提供している講座イベント情報について

 リニューアルされた「ちばりすネットplus」では、AIを活用して、インターネットから「講座イベント情報」を収集しています。
 掲載されている情報の削除を希望される場合や掲載を希望しない団体等につきましては、下記連絡先までご連絡ください。

《連絡先》
さわやかちば県民プラザ ちばりすネットplus担当(事業振興課)
TEL:04-7140-8611(直通)
Email:clis@pref.chiba.lg.jp

講座イベント

講座イベント名
【6時の公共】8/22(金)コミュニティ・スクールをテーマに学習会
開催日
2025年8月22日(金)19時00分~20時45分
開催場所
千葉市生涯学習センター 3階 研修室1
主催者
NPO法人6時の公共
曜日
市町村
千葉市
事業主体
その他
ジャンル
社会貢献・ボランティア
学びの種類

詳細
みんなの学習会2025#3
「あなたが学校運営に!?
 コミュニティ・スクールに関わる方法、地域と育てる学校の未来」

小学校、中学校、特別支援学校、高等学校… 皆さんにとって、お世話になった学校教育との関係は、卒業してしまったらそれで終わりでしょうか?
また、お子さんを持つ親御さん以外には、関係のない場所なのでしょうか?

いま、学校は大きな転換期を迎えています。文部科学省が推進するコミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)の設置を始め、地域と学校が手を取り合い、子どもたちの学びと成長を地域全体で支え育む「地域共育」の動きが、全国で加速しています。これは単なる学校支援に留まらず、子どもたちが未来を担う地域を、私たち大人みんなで創り上げていくことでもあります。

今回の学習会では、そんな地域と学校の「繋がり」の最前線でご活躍されているNPOの代表をお招きして、コミュニティ・スクールが目指す「学校を核にした地域づくり」の真髄を、「納豆」!?というユニークな比喩も交えながら、「そうきたか!」と膝を打つような視点でお伝えくださいます。

皆さんが一社会人として、また地域の一員として、学校運営や学校支援へどのように接点を持ち、未来を担う人づくりを通して地域を育むチカラとなれるのか。
具体的なノウハウと共に、責任ある大人としての関わり方をともに考える夜としていきましょう。
問合せ先
https://pm6lp.org/archives/2818
admin@pm6lp.org
登録日
2025-07-19 16:27:02
更新日
2025-07-20 08:22:41