ボランティア情報について

 ちばりすネットplusでは、社会教育施設等で実施される生涯学習ボランティアの情報を収集・掲載しています。このほかにもボランティア情報は多数ありますので、ぜひページ内の外部サイトリンクからも探してみてください。

☆ちばりすネットplusに掲載しているボランティアのジャンル
〇学習支援:外国人児童支援、家庭教育支援、環境整備支援、学習体験活動支援等
〇事業支援:講座講師、託児支援、イベント運営支援、事業活動支援等
〇地域支援:子育て支援、放課後子ども教室支援、地域マナーアップ活動支援等
〇施設支援:社会教育施設における事業等に関する支援等

ボランティア情報

タイトル
大人のためのボランティア体験オリエンテーション
開催日
2024/6/11(火)
開催場所
まつど市民活動サポートセンター
主催者
まつど市民活動サポートセンター
開催地域
東葛飾地域(松戸,野田,柏,流山,我孫子,鎌ケ谷)
市町村
松戸市
ジャンル
学習支援
詳細
松戸にはどんな市民活動団体があるのか?そもそも市民活動とは?ボランティアをこれから始めたい!理解を深めたい!という方向けに、まずはボランティアについて知っていただける会です。
参加者同士で交流しながら自分がどんな活動ができそうか、具体的なイメージを膨らませます。
<日時>令和6年6月11日(火曜)14時から15時
<会場>まつど市民活動サポートセンター
<定員>20人
<参加費>無料
<申込み>応募フォームから申込書記載事項とレポート「大人のためボランティア体験で学びたいこと(400字以内)」をご提出ください。
 申込みフォームでの申込みができない方は、申請書およびレポートを以下よりダウンロードの上、まつど市民活動サポートセンターへ郵送・FAX・メール(件名に「ボランティア体験の件」とご記入ください)のいずれかで申込みをしてください。
申込書およびレポート(Word:35KB)
申込書およびレポート(PDF:207KB)
※申込書は、まつど市民活動サポートセンターでも配布しています。

※「大人のためのボランティア体験」の参加者募集中
地域での活動に興味があるけれど、きっかけがないというあなたへ
定年前に、今後やりたいことを見つけたい。土日だけ・朝だけでも地元で何かしてみたい。仕事以外のつながりをつくりたい。そんな方にぴったりなのが本企画です。
松戸市内の市民活動団体(NPO・ボランティア団体・町会・自治会など)の中から、興味のある分野・日程の合うところを選び、実際に活動を体験できます。
住み慣れた地域のことをもっとよく知るキッカケになったり、参加者同士の横のつながりができたりするのも魅力です。
地域で何か活動したいと思っている皆さん、気軽にご参加ください。
問合せ先
まつど市民活動サポートセンター
住所:〒271-0094 松戸市上矢切 299の1 松戸市総合福祉会館1階
TEL:047-365-5522
FAX:047-365-5636
メール:hai_saposen@matsudo-sc.com

「ちば学びサポーター」が活躍しています!

〇ちば学びサポーターとは

 「ちば学びサポーター」とは、自らの学びを生かして地域の生涯学習を支える人材の方です。県教育委員会では、地域の生涯学習を支える人材を育成するため、「ちば学びサポーター」養成講座を実施しています。受講修了後は、「ちば学びサポーター」として、地域の社会教育施設(公民館、図書館、博物館、公文書館等)で、講師や講座企画者、講座運営の支援者としての活躍が期待されています。
 詳細は、千葉県ホームページ「ちば学びサポーター」を御覧ください。