ボランティア情報について

 ちばりすネットplusでは、社会教育施設等で実施される生涯学習ボランティアの情報を収集・掲載しています。このほかにもボランティア情報は多数ありますので、ぜひページ内の外部サイトリンクからも探してみてください。

☆ちばりすネットplusに掲載しているボランティアのジャンル
〇学習支援:外国人児童支援、家庭教育支援、環境整備支援、学習体験活動支援等
〇事業支援:講座講師、託児支援、イベント運営支援、事業活動支援等
〇地域支援:子育て支援、放課後子ども教室支援、地域マナーアップ活動支援等
〇施設支援:社会教育施設における事業等に関する支援等

ボランティア情報

タイトル
【募集】夏休み親子印旛沼環境教室
開催日
2024/7/27(土)
開催場所
佐倉ふるさと広場 佐蘭花前/佐倉市臼井田2714
主催者
NPO法人環境パートナーシップちば
開催地域
印旛地域(成田,佐倉,四街道,八街,印西,白井,富里,酒々井,栄)
市町村
佐倉市
ジャンル
学習支援
詳細
<日時>7月27日(土)9時~11時 ※雨天は中止、少雨は実施
<場所>佐倉ふるさと広場 佐蘭花前
<対象>小学生と保護者(4年生以上は子どものみの参加も可)
 <参加費>1名500円(保険料、資料代を含む)
<持ち物>汗拭きタオル、飲料(多めに)、帽子、筆記用具、汚れてもいい動きやすい服装
<締切り>7/22(月)
<申込み>メール: info@kanpachiba.com
  ※①参加者氏名(全員)、②お子さんの学年、③住所、④電話番号(当日連絡可能な)、⑤メールアドレス
 <備考>熱中症対策をしてご参加下さい。当日体調のすぐれない方はお休みください。
URL
問合せ先
NPO法人環境パートナーシップちば(桑波田、小倉)
 TEL:090-8166-4633
 メール:info@kanpachiba.com

「ちば学びサポーター」が活躍しています!

〇ちば学びサポーターとは

 「ちば学びサポーター」とは、自らの学びを生かして地域の生涯学習を支える人材の方です。県教育委員会では、地域の生涯学習を支える人材を育成するため、「ちば学びサポーター」養成講座を実施しています。受講修了後は、「ちば学びサポーター」として、地域の社会教育施設(公民館、図書館、博物館、公文書館等)で、講師や講座企画者、講座運営の支援者としての活躍が期待されています。
 詳細は、千葉県ホームページ「ちば学びサポーター」を御覧ください。