ボランティア情報について
ちばりすネットplusでは、社会教育施設等で実施される生涯学習ボランティアの情報を収集・掲載しています。このほかにもボランティア情報は多数ありますので、ぜひページ内の外部サイトリンクからも探してみてください。
☆ちばりすネットplusに掲載しているボランティアのジャンル
〇学習支援:外国人児童支援、家庭教育支援、環境整備支援、学習体験活動支援等
〇事業支援:講座講師、託児支援、イベント運営支援、事業活動支援等
〇地域支援:子育て支援、放課後子ども教室支援、地域マナーアップ活動支援等
〇施設支援:社会教育施設における事業等に関する支援等
ボランティア情報
タイトル
たすけ愛ボランティア講座(行徳会場)
開催日
2024/11/7(木)、2024/11/14(木)、2024/11/21(木)
開催場所
南行徳地域共生センター/市川市八幡1丁目1番1号
主催者
市川市社会福祉協議会
開催地域
葛南地域(市川,船橋,習志野,八千代,浦安)
市町村
市川市
ジャンル
学習支援
詳細
はじめてみませんか?地域での助け合い
「ボランティアをしてみたいけど、何から始めたらよいのかわからない…」という方。
ボランティアについて学ぶ・体験できる無料の講座です!
※全3日間すべて参加できる方が対象です。
【1日目】講演
・高齢者をとりまく状況とボランティアの重要性
・コミュニケーションと接遇マナー
・知的障がいについての理解を深める
【2日目】演習
・車いす、ブラインドウォーク、高齢者疑似体験
【3日目】講演
・活動体験談・活動紹介、演習
・グループワーク、研修のまとめ
「ボランティアをしてみたいけど、何から始めたらよいのかわからない…」という方。
ボランティアについて学ぶ・体験できる無料の講座です!
※全3日間すべて参加できる方が対象です。
【1日目】講演
・高齢者をとりまく状況とボランティアの重要性
・コミュニケーションと接遇マナー
・知的障がいについての理解を深める
【2日目】演習
・車いす、ブラインドウォーク、高齢者疑似体験
【3日目】講演
・活動体験談・活動紹介、演習
・グループワーク、研修のまとめ
問合せ先
市川市社会福祉協議会 地域福祉・ボランティアセンター
TEL:047(320)4002
TEL:047(320)4002
その他のボランティア情報を見る(外部サイトリンク)
〇ちばボランティアナビ
ボランティアをしたい人とボランティアを募集したい団体をつなぐマッチングサイトです。
〇千葉県社会福祉協議会
〇県内の市町村社会福祉協議会一覧(千葉県社会福祉協議会ホームページ内)
〇地域のボランティアセンター一覧(千葉県ホームページ内)
〇市町村地域活動支援センター一覧(千葉県ホームページ内)
「ちば学びサポーター」が活躍しています!
〇ちば学びサポーターとは
「ちば学びサポーター」とは、自らの学びを生かして地域の生涯学習を支える人材の方です。県教育委員会では、地域の生涯学習を支える人材を育成するため、「ちば学びサポーター」養成講座を実施しています。受講修了後は、「ちば学びサポーター」として、地域の社会教育施設(公民館、図書館、博物館、公文書館等)で、講師や講座企画者、講座運営の支援者としての活躍が期待されています。
詳細は、千葉県ホームページ内「ちば学びサポーター」を御覧ください。