ボランティア情報について

 ちばりすネットplusでは、社会教育施設等で実施される生涯学習ボランティアの情報を収集・掲載しています。このほかにもボランティア情報は多数ありますので、ぜひページ内の外部サイトリンクからも探してみてください。

☆ちばりすネットplusに掲載しているボランティアのジャンル
〇学習支援:外国人児童支援、家庭教育支援、環境整備支援、学習体験活動支援等
〇事業支援:講座講師、託児支援、イベント運営支援、事業活動支援等
〇地域支援:子育て支援、放課後子ども教室支援、地域マナーアップ活動支援等
〇施設支援:社会教育施設における事業等に関する支援等

ボランティア情報

タイトル
若手防犯ボランティア 「ブルー・スターズ」会員募集中!
開催日
通年(令和6年度)
開催場所
千葉県内
主催者
千葉県警察
開催地域
千葉中央(千葉,市原), その他
市町村
千葉市, その他
ジャンル
事業支援
詳細
千葉県警察では、警察庁が取り組む「若い世代の参加促進を図る防犯ボランティア支援事業」の一環として、自主防犯活動への参加を通じて若年層の防犯意識や規範意識の向上、さらには地域における絆の強化を図り、自主防犯活動の一層の活性化と定着化を促進していくことを目的に、平成22年8月13日、大学生を中心とした防犯ボランティア団体「ブルー・スターズ」を結成し活動中ですが、下記のとおり新規会員を募集しています。
<目的>千葉県安全で安心なまちづくりの促進に関する条例」の理念にのっとり、安全で安心なまちづくりの活動を推進します。
<活動内容>(原則として千葉県内)
・防犯パトロール、子ども見守り活動
・千葉県安全で安心なまちづくりの促進に関する条例第9条に規定する「安全で安心なまちづくり旬間」をはじめ、安全で安心なまちづくりに関する各種イベントへの参加
<入会資格>入会資格は、本会の目的に賛同し、活動内容を遂行しようとする団体又は個人とし、次のとおりです。
・団体会員:県内の大学(短期大学を含む。)、高等専門学校、高等学校及び専修学校(以下「大学等」という。)で、大学等に在籍する者が行うサークル活動等として、当該大学等から認められている団体
・個人会員:県内の大学等に在籍している者、又は県内に居住し、もしくは勤務先がある者で、原則として16歳以上30歳未満の者
問合せ先
千葉県警察本部生活安全部生活安全総務課(対策第2係)
〒260-8668 千葉県千葉市中央区長洲1丁目9番1号
電話番号:043-201-0110

「ちば学びサポーター」が活躍しています!

〇ちば学びサポーターとは

 「ちば学びサポーター」とは、自らの学びを生かして地域の生涯学習を支える人材の方です。県教育委員会では、地域の生涯学習を支える人材を育成するため、「ちば学びサポーター」養成講座を実施しています。受講修了後は、「ちば学びサポーター」として、地域の社会教育施設(公民館、図書館、博物館、公文書館等)で、講師や講座企画者、講座運営の支援者としての活躍が期待されています。
 詳細は、千葉県ホームページ「ちば学びサポーター」を御覧ください。