ボランティア情報について

 ちばりすネットplusでは、社会教育施設等で実施される生涯学習ボランティアの情報を収集・掲載しています。このほかにもボランティア情報は多数ありますので、ぜひページ内の外部サイトリンクからも探してみてください。

☆ちばりすネットplusに掲載しているボランティアのジャンル
〇学習支援:外国人児童支援、家庭教育支援、環境整備支援、学習体験活動支援等
〇事業支援:講座講師、託児支援、イベント運営支援、事業活動支援等
〇地域支援:子育て支援、放課後子ども教室支援、地域マナーアップ活動支援等
〇施設支援:社会教育施設における事業等に関する支援等

ボランティア情報

タイトル
令和7年開催 保育ボランティア養成講座
開催日
2025/1/17(金)、2025/1/24(金)、2025/1/31(金)  (全3回)
開催場所
四街道市総合福祉センター /四街道市鹿渡
主催者
四街道市ボランティアセンター
開催地域
印旛地域(成田,佐倉,四街道,八街,印西,白井,富里,酒々井,栄)
市町村
四街道市
ジャンル
地域支援
詳細
児童センターやイベントなどでお子さんの見守りをするボランティアの活動をしてみませんか?
子育てを応援したい方・子どもが好きな方・子育て経験を活かしたい方・ボランティア活動に興味のある方、ぜひこの機会にご参加ください。
<対象>どなたでも ※受講後ボランティア活動をしていただける方(資格の有無は問いません)
<開催時間>10:00~12:00
<定員>20名(先着順) ※要事前申込み
<受講料>無料
<申込み>下記問合せ先まで
URL
問合せ先
四街道市ボランティアセンター
電話 043-421-6300
メール vc@yotsukaido-shakyo.or.jp

「ちば学びサポーター」が活躍しています!

〇ちば学びサポーターとは

 「ちば学びサポーター」とは、自らの学びを生かして地域の生涯学習を支える人材の方です。県教育委員会では、地域の生涯学習を支える人材を育成するため、「ちば学びサポーター」養成講座を実施しています。受講修了後は、「ちば学びサポーター」として、地域の社会教育施設(公民館、図書館、博物館、公文書館等)で、講師や講座企画者、講座運営の支援者としての活躍が期待されています。
 詳細は、千葉県ホームページ「ちば学びサポーター」を御覧ください。