ボランティア情報について

 ちばりすネットplusでは、社会教育施設等で実施される生涯学習ボランティアの情報を収集・掲載しています。このほかにもボランティア情報は多数ありますので、ぜひページ内の外部サイトリンクからも探してみてください。

☆ちばりすネットplusに掲載しているボランティアのジャンル
〇学習支援:外国人児童支援、家庭教育支援、環境整備支援、学習体験活動支援等
〇事業支援:講座講師、託児支援、イベント運営支援、事業活動支援等
〇地域支援:子育て支援、放課後子ども教室支援、地域マナーアップ活動支援等
〇施設支援:社会教育施設における事業等に関する支援等

ボランティア情報

タイトル
ふろしき回収にご協力ください-出番ですよ!あなたのふろしき-
開催日
2025/3/12(水)※郵送の場合3月末まで
開催場所
みやこメッセ地下1F第一展示場/京都市左京区岡崎成勝寺町9-1
主催者
総合地球環境学研究所
開催地域
その他
市町村
その他
ジャンル
事業支援
詳細
EXPO2025では、プラ製レジ袋の配布・販売は原則禁止されます。
この機会を利用して、国内外の方々へ「ふろしき」を訴求したいと考えています。
他方、多くのご家庭に、使われていないふろしきが眠っていると言われています。
そこで、これらを有効活用すると同時に、情報技術も駆使して、ふろしきで、世界とつながるプロジェクトを始動します。
【回収場所へ持参】
 <回収日>3月12日(水)12時~17時
 <会場>みやこめっせ
【宅配便での回収】
  詳細はWEBサイトにてご確認ください。
  ★ふろしきにデジタルIDを付し、次の持ち主が思いや写真を更新したら寄贈者にお知らせする仕組みを予定しています。そのためご連絡先のご記載をお願いします。
問合せ先
総合地球環境学研究所 TEL:075-707-2203

「ちば学びサポーター」が活躍しています!

〇ちば学びサポーターとは

 「ちば学びサポーター」とは、自らの学びを生かして地域の生涯学習を支える人材の方です。県教育委員会では、地域の生涯学習を支える人材を育成するため、「ちば学びサポーター」養成講座を実施しています。受講修了後は、「ちば学びサポーター」として、地域の社会教育施設(公民館、図書館、博物館、公文書館等)で、講師や講座企画者、講座運営の支援者としての活躍が期待されています。
 詳細は、千葉県ホームページ「ちば学びサポーター」を御覧ください。