ボランティア情報について
ちばりすネットplusでは、社会教育施設等で実施される生涯学習ボランティアの情報を収集・掲載しています。このほかにもボランティア情報は多数ありますので、ぜひページ内の外部サイトリンクからも探してみてください。
☆ちばりすネットplusに掲載しているボランティアのジャンル
〇学習支援:外国人児童支援、家庭教育支援、環境整備支援、学習体験活動支援等
〇事業支援:講座講師、託児支援、イベント運営支援、事業活動支援等
〇地域支援:子育て支援、放課後子ども教室支援、地域マナーアップ活動支援等
〇施設支援:社会教育施設における事業等に関する支援等
ボランティア情報
タイトル
防災セミナー「普段も災害時も役立つ防災クッキング&お湯ポチャレシピ」
開催日
2025/5/24(土)
開催場所
山武市蓮沼交流センター調理実習室
主催者
千葉県(受託事業者 ANAスカイビルサービス株式会社)
開催地域
山武地域(東金,山武,大網白里,九十九里,芝山,横芝光)
市町村
山武市
ジャンル
地域支援
詳細
防災食アドバイザーとして全国で400以上の講演を行い、レトルトの女王、缶詰の達人とも呼ばれている今泉マユ子先生をお招きして開催します。
普段から活用できるお湯ポチャレシピを一緒に作って防災を楽しく学びましょう♪
<開催時間>13:00~16:00
<定員・対象>18名、災害時に役立つポリ袋調理を学びたい方
<内容>・在宅避難の備え ・災害食について ・お湯ポチャレシピクッキング
<参加方法>要事前応募 ※二次元コードおよびURL、メールまたはFAX
普段から活用できるお湯ポチャレシピを一緒に作って防災を楽しく学びましょう♪
<開催時間>13:00~16:00
<定員・対象>18名、災害時に役立つポリ袋調理を学びたい方
<内容>・在宅避難の備え ・災害食について ・お湯ポチャレシピクッキング
<参加方法>要事前応募 ※二次元コードおよびURL、メールまたはFAX
問合せ先
防災研修センター TEL:0436-63-5438/FAX 0436-63-5439
MAIL:ml_notice_bousaikensyu@sbs.ana-g.com
MAIL:ml_notice_bousaikensyu@sbs.ana-g.com
その他のボランティア情報を見る(外部サイトリンク)
〇ちばボランティアナビ
ボランティアをしたい人とボランティアを募集したい団体をつなぐマッチングサイトです。
〇千葉県社会福祉協議会
〇県内の市町村社会福祉協議会一覧(千葉県社会福祉協議会ホームページ内)
〇地域のボランティアセンター一覧(千葉県ホームページ内)
〇市町村地域活動支援センター一覧(千葉県ホームページ内)
「ちば学びサポーター」が活躍しています!
〇ちば学びサポーターとは
「ちば学びサポーター」とは、自らの学びを生かして地域の生涯学習を支える人材の方です。県教育委員会では、地域の生涯学習を支える人材を育成するため、「ちば学びサポーター」養成講座を実施しています。受講修了後は、「ちば学びサポーター」として、地域の社会教育施設(公民館、図書館、博物館、公文書館等)で、講師や講座企画者、講座運営の支援者としての活躍が期待されています。
詳細は、千葉県ホームページ内「ちば学びサポーター」を御覧ください。