ボランティア情報について

 ちばりすネットplusでは、社会教育施設等で実施される生涯学習ボランティアの情報を収集・掲載しています。このほかにもボランティア情報は多数ありますので、ぜひページ内の外部サイトリンクからも探してみてください。

☆ちばりすネットplusに掲載しているボランティアのジャンル
〇学習支援:外国人児童支援、家庭教育支援、環境整備支援、学習体験活動支援等
〇事業支援:講座講師、託児支援、イベント運営支援、事業活動支援等
〇地域支援:子育て支援、放課後子ども教室支援、地域マナーアップ活動支援等
〇施設支援:社会教育施設における事業等に関する支援等

ボランティア情報

タイトル
援農ボランティア
開催日
2025/10/3(金)~2025/11/21(金)毎週金曜日
開催場所
柏たなか農園
主催者
柏たなか農園
開催地域
東葛飾地域(松戸,野田,柏,流山,我孫子,鎌ケ谷)
市町村
柏市
ジャンル
地域支援
詳細
柏たなか農園では、春と秋に「援農ボランティア養成講座」を開催しています。
この講座では農業の基礎技術を一通り学び、援農ボランティアとしてすぐに活躍できるようになることを目指します。クワやカマの使い方から始まり、最後はトラクターを運転できるようになるところまで指導します。時期が合えば野菜のおみやげがあることもあります。
 <日時>2025年10月3日~11月21日 毎週金曜日 13時~16時(全8回)
 <場所>柏たなか農園(講義・実習)
 <参加費>一人4,000円(全8回分)、1回のみの方は1,000円
 <定員>先着15名
 <持ち物>長靴や手袋など汚れても良い服装
 <申込み>申込みフォーム
問合せ先
柏たなか農園 電話番号:080-6123-6232

「ちば学びサポーター」が活躍しています!

〇ちば学びサポーターとは

 「ちば学びサポーター」とは、自らの学びを生かして地域の生涯学習を支える人材の方です。県教育委員会では、地域の生涯学習を支える人材を育成するため、「ちば学びサポーター」養成講座を実施しています。受講修了後は、「ちば学びサポーター」として、地域の社会教育施設(公民館、図書館、博物館、公文書館等)で、講師や講座企画者、講座運営の支援者としての活躍が期待されています。
 詳細は、千葉県ホームページ「ちば学びサポーター」を御覧ください。