Q
保育園での昼寝が夜の寝つきや朝のぐずつきにつながるという話を聞きましたが。
A
昼寝をしている保育園児ほど夜の寝つきが遅いというデータや、脳が成熟してくる5歳児ころになると、起きていられる昼間に無理やり寝かしつけると夜の眠りが後ろにずれ朝のぐずつきにもつながると指摘する研究者がいるのも事実です。
また、小学校入学に向けて生活のリズムを整えたいという親側の思いも背景もあってか、5歳児の昼寝を見直す保育園も最近は増える傾向にあるようです。
できれば一律の昼寝ではなく、保育時間や家庭の状況に応じた対応をしていただけるといいですね。
また、小学校入学に向けて生活のリズムを整えたいという親側の思いも背景もあってか、5歳児の昼寝を見直す保育園も最近は増える傾向にあるようです。
できれば一律の昼寝ではなく、保育時間や家庭の状況に応じた対応をしていただけるといいですね。