8月8日開催予定でしたが、悪天候で延期となっていましたが、好天に恵まれ、川の水質調査、川の生き物調査をすることができました。川の流れ、水の透明度、COD、pH、におい、周辺の植物、生物、川底について実験を含めた検査を行い、自然に対して環境として調査し、たくさんの知識を得ることができました。


【受講した子どもたちの声】
・CODなどの計測キットなど見ることができてよかった。いろいろな魚やヤゴなどみれてよかった。
・たくさんの生き物を見ることができてよかった。
・実験や川の生物を調査してエビをたくさん捕まえることができたり、実験で水について調査できて楽しかった。
・エビがたくさん取れてうれしかった。網を魚のいそうなところに入れて手を振ると魚がたくさん入ってくることが分かりました。
・虫、魚など珍しい生き物のことを知れてよかった。
・楽しかったです。ありがとうございました。
・川の調査をしてドジョウやカニがいたので、とてもきれいな川だと思った。また行きたいと思った。
・先生も明るくわかりやすかったし、延期にはなったけれど行えてよかった。同じような講座があったらまたやりたい。
・楽しかったです。
・いろいろ教えてもらってありがとうございました。
・エビやドジョウを捕まえたり、水が透明かどうか調べたり、全部が楽しかったです。
・楽しかった。
・全体的に楽しかった。
・知らない生き物の名前を知れた。生き物を取ることが楽しかった。
・とても楽しかった。
・とても楽しかった。もっとサケのことを知りたい。