主な内容は以下のとおりでした。
・昔からの栄養失調と新型栄養失調の違い
・「心と体のチェック表」活用法
・食材に含まれている栄養素
・たんぱく質の重要性、たんぱく質不足だとどうなるか
・体格を示す『BMI』の算出方法、『指わっかテスト』の実際
・たんぱく質不足を補う「プラスワン・トッピング」、「プラスワン・献立」
本講座での学びを普段の食生活に生かしてくださることを願っています。

笑顔で講義を進める大場先生
☆参加者の感想☆・家族みんなの健康のために、日々の献立に役立てたいと思います。
・栄養バランスに心がけ、元気高齢者を目指したい。
・たんぱく質の重要性を意識して、多く食事に取り入れたいと思います。
・毎日の生活の中に取り入れたい。一人でも多くの人に伝えたい。
・たんぱく質不足の傾向がありかもとドキリ。もう少し食生活を見直してみようと思いました。
・毎日の食事の準備に、そしてまた周囲の人々に伝えたいです。