報告(レポート):令和6年度

第4回さわやか青年教室「芸術・音楽教室」

2024年10月27日 15時34分

10月27日(日)第4回さわやか青年教室を行いました。今回は、芸術教室と音楽教室のどちらに参加したいか事前にアンケートを取り、参加する教室を決定しました。

芸術教室は、県立東葛の森特別支援学校 鈴木 幸保 氏の指導のもと、陶芸で「動物のカップ」を制作しました。受講者は、自分の好きな動物を形作り、個性あふれる作品を作りました。焼き上がりが楽しみです。

音楽教室は、県立特別支援学校流山高等学園 教諭 平瀬 麻依子 氏の指導のもと、合唱や楽器の演奏をしました。「ビリーブ」の演奏では、トーンチャイムで一人ひとりが担当する音を正確に出すことができるよう心掛けていました。

次回も2つの教室に分かれて活動します。充実した活動になるといいですね。

1ー1
芸術教室 カップの形を調整
1-2
芸術教室 動物の形作り
2-1
音楽教室 講師による和音の指導
2ー2
音楽教室 「ビリーブ」の演奏

<受講者の声(事後アンケートより一部抜粋)>

【陶芸教室】

・楽しくできてうれしかったです。

・かわいい犬ができました。透明の色が楽しみです。

【音楽教室】

・ビリーブを歌えて楽しかったです。

・トーンチャイムで間違いなくできてよかったです。