ちばアカデミア講座5
2025年1月21日 13時43分1月18日(土)14時から、ちばアカデミア講座5を開催しました。
今回の講師は、理化学研究所革新知能統合研究センター認知行動支援技術チームチームリーダー兼NPO法人ほのぼの研究所所長 大武美保子 氏をお招きしました。
認知症予防のための会話支援手法である「共想法」を行うことで認知機能の低下を遅らせることができることをデータで示しながらご講演いただきました。自分の思い出を想起しながら誰かと会話することで認知症発症を遅らせることができると分かりました。AIを活用して認知症発症を遅らせる時代がやってきそうです。
大武 美保子 講師
共想法の様子