講座・イベント情報 令和4年度
※11月15日(火)まで申込期間を延長します。
テーマ:「みんなで紡ぐ子どもの未来!~学校・家庭・地域の大人の連携・協働~」
教育支援を行っているNPOやボランティア団体、社会教育関係団体、各市町村教育行政関係者、地域コーディネーター、学校関係者等が一堂に会します。基調講演や事例発表を聴いたり、情報交換を行ったりすることで、今後の自らの活動のヒントを得たり、他団体とのネットワークを深めたりします。
学校や公民館、団体での研修等として複数名での御参加も可能です!御相談ください!
【教育支援活動を行っている団体の実践発表】
(1)我孫子市布佐中学校区地域学校協働本部
※令和2年度「地域学校協働活動」推進に係る文部科学大臣表彰受賞
(2)ちば夜間中学をつくる会
(3)大網白里子育て支援ネットワーク協議会
【基調講演】
演題:「子どもの育ちを支える大人の連携・協働のポイント」
講師:志々田 まなみ 氏
(文部科学省 国立教育政策研究所 生涯学習政策研究部 総括研究官)
【参加者同士の交換会】
ブレイクアウトルームに分かれて、お互いの情報交換を行います。
午後1時から午後4時30分
12:45~12:55 受付
13:00~13:10 オープニング
13:10~ 教育支援活動を行っている団体の実践発表(質疑応答含め30分ずつ)
(1)我孫子市布佐中学校区地域学校協働本部
※令和2年度「地域学校協働活動」推進に係る文部科学大臣表彰受賞
(2)ちば夜間中学をつくる会
(3)大網白里子育て支援ネットワーク協議会
14:50~ 基調講演「子どもの育ちを支える大人の連携・協働のポイント」
講師:志々田 まなみ 氏
(文部科学省 国立教育政策研究所 生涯学習政策研究部 総括研究官)
15:50~16:20 参加者同士の交流会
16:20~16:30 クロージング
(1)子どもの教育に関わる活動を行っているNPO関係者
(2)社会教育関係団体関係者
(3)地域学校協働活動推進員等、地域において子どもの体験活動等の支援を行っている団体関係者
(4)教育委員会職員及び学校関係者
(5)地域での教育支援に関心がある方 等
下記の「Web申込み」からお申し込みください。
受講可否につきましては、申込締め切り後、メールにて通知いたします。
※新型コロナウィルス感染症の関係で、講座の内容が変更になる場合があります。
来所・往復はがき・Web申込のそれぞれの申し込みの方法については講座の申込方法のページをご確認ください。