講座・イベント情報 令和5年度
サムネイル
講座タイトル名
令和5年度「障害者の学び」研修会
ステータス
7.終了
概要
市町村行政職員や公民館等の社会教育施設職員を対象とする学校卒業後の障害者の学び研修会を開催することで、「学校卒業後における障害者の学びの支援事業」の成果や課題を共有し、県内に障害者の学びの場の普及を図る。
開催日時
令和5年11月30日(木)13:30から16:00
詳細
内容
(1) 開会・・・・・・13:30~13:40 主催者挨拶
(2) 研修・・・・・・13:40~15:50
①社会教育施設等への普及について
「令和3年度からの実践報告」さわやかちば県民プラザ 事業振興課
②シンポジウム 「いま、私たちにできること」
コーディネーター 峯 浩之 氏(千葉県総合教育センター 職員)
シンポジスト (五十音順)
阿部 晃弘 氏(さわやか青年教室 受講者)
井口 啓太郎 氏(国立市教育委員会 教育部公民館
館長補佐 生涯学習課課長補佐兼
任 社会教育主事)
(文部科学省 障害者の生涯学習推進アドバイザー)
岩野 明子 氏(千葉県手をつなぐ育成会 副会長)
太田 悟 氏(我孫子市湖北地区公民館 館長)
向野 光 氏(川村学園女子大学 教授)
(学校卒業後における障害者の学びの支
援事業コーディネーター)
場所
さわやかちば県民プラザ ホール
対象
市町村生涯学習・社会教育・福祉担当課職員、公民館等の社会教育施設職員、県内特別支援学校教職員
定員
費用
無料
申込方法
申込締切日
備考
来所・往復はがき・Web申込のそれぞれの申し込みの方法については講座の申込方法のページをご確認ください。