講座・イベント情報 令和5年度
サムネイル
講座タイトル名
令和5年度(第26回)高校生バンドフェスティバル
ステータス
7.終了
概要
「高校生バンドフェスティバル」開催!!
演奏動画審査を通過した高校生バンドによるフェスティバルです!
高校生達のエネルギッシュな演奏をお楽しみください!
出場予定バンドは下記詳細の通りです。多数の来場をお待ちしています。
開催日時
12月23日(土)9:45~17:00(予定)
12月24日(日)9:45~17:00(予定)
9:15演奏バンド受付開始
9:30一般来場者受付開始
9:45開会行事
10:00演奏開始
12月24日(日)9:45~17:00(予定)
9:15演奏バンド受付開始
9:30一般来場者受付開始
9:45開会行事
10:00演奏開始
サムネイル
講座タイトル名
ちばアカデミア講座Ⅴ
ステータス
7.終了
概要
演題:がんと食を考える~人生100年時代をみすえて~
講師:国立開発研究法人 国立がん研究センター東病院
栄養管理室 栄養管理室長 千歳 はるか 氏
開催日時
令和6年2月10日(土)
14:00~16:00
14:00~16:00
サムネイル
講座タイトル名
千葉県特別支援学校作品展~ちば特別支援教育フェア2023~
ステータス
7.終了
概要
自由な発想が輝く子どもたちの力作が大集合!
県内の特別支援学校に通う児童生徒による作品展を開催します。
作品は、絵画、版画、手芸、彫刻など種類も多岐にわたります。
県内の特別支援学校を紹介するパネル展示や特別支援教育関連情報コーナーもご覧いただけます。
11月29日(水)には県立特別支援学校流山高等学園による作業製品の販売を行います。
この機会に特別支援学校で学ぶ児童生徒の活動にふれてみませんか。
開催日時
11月29日(水)から12月6日(水)まで
【12月4日(月)は休所日】
午前9時から午後4時まで、最終日は午後2時30分まで
【12月4日(月)は休所日】
午前9時から午後4時まで、最終日は午後2時30分まで
サムネイル
講座タイトル名
さわやかプログラミング学習会
ステータス
7.終了
概要
プログラミングで現実のモノを動かそう
開催日時
令和5年10月15日(日)10:00~12:00
サムネイル
講座タイトル名
ものづくりワークショップ
ステータス
7.終了
概要
材料費のみで参加可能な「ものづくりワークショップ」を開催します。
開催日時
令和5年12月10日(日)
受付時間 午前10時~午後1時
受付時間 午前10時~午後1時
サムネイル
講座タイトル名
さわやかプログラミング学習会
ステータス
7.終了
概要
プログラミングで現実のモノを動かそう
10~12月は、Googlr(グーグル)の便利機能体験です(第二回)
開催日時
令和5年11月26日(日)10:00~12:00
サムネイル
講座タイトル名
令和5年度「障害者の学び」研修会
ステータス
7.終了
概要
市町村行政職員や公民館等の社会教育施設職員を対象とする学校卒業後の障害者の学び研修会を開催することで、「学校卒業後における障害者の学びの支援事業」の成果や課題を共有し、県内に障害者の学びの場の普及を図る。
開催日時
令和5年11月30日(木)13:30から16:00
サムネイル
講座タイトル名
発表甲子園2023~高校生の体験発表大会~
ステータス
7.終了
概要
部活動での取り組みや学校行事など、高校生活の中で体験した様々なことを発表します。応募は学校の担当の先生がとりまとめて申し込みます。
開催日時
令和6年1月21日(日)9:00~12:30
サムネイル
講座タイトル名
さわやかプログラミング学習会
ステータス
7.終了
概要
プログラミングで現実のモノを動かそう
開催日時
令和5年12月17日(日)10:00~12:00
サムネイル
講座タイトル名
令和5年度「柏の葉吹奏楽団」新春のコンサート
ステータス
7.終了
概要
~ 指揮 ~
石田 修一 氏 (開智国際大学教授)
大野 洋一 氏 (野田市立北部中学校教諭)
金子 孝澄 氏 (野田市立南部中学校教諭)
北村 俊彦 氏 (柏市立松葉中学校教諭)
栢木 幸宏 氏 (松戸市立第四中学校教諭)
開催日時
令和6年1月14日(日)午後2時から午後4時(予定)
来所・往復はがき・Web申込のそれぞれの申し込みの方法については講座の申込方法のページをご確認ください。