報告書(レポート) 令和元年度

ヤングパワームーブメント2019 第3回

2019年7月14日 18時37分

ヤングパワームーブメント2019の第3回の活動が7月14日(日曜日)に行われました。今回は「子育てしやすいまちづくり」に向け、まちづくり・都市デザインコンサルタントの方を講師に招き、講義をしていただきました。

ちばっ子学ぶ塾「理科のおもしろさ発見~自由研究の裏技教えます!~

2019年7月14日 10時29分

小学生に理科のおもしろさや不思議を体験してもらいました!
7月14日(日)東京理科大学栄誉教授の藤島 昭(ふじしま あきら)先生を講師に迎え、「理科のおもしろさ発見~自由研究の裏技教えます!~」を開催しました。先生からは、「なぜ空は青いのか?」「なぜ、雲は白いのか?」「アサガオはいつ咲くのか?」などの質問が出され、普段、当たり前だと思っていることに疑問を持ち、そんぼ理由を考えることが非常に大事なことだと教えていただきました。また、光触媒作用を使った雲らないガラスや豆腐になる氷の実験等も行い、小学生からは、「なんで!」「ふしぎ!」といった声が上がっていました。理科のおもしろさや自由研究のヒントが満載の講座となりました。

第1回保護者のためのプログラミング講座

2019年7月10日 13時25分

 今年度第1回目となる「保護者のためのプログラミング講座」が行われました。本講座は、保護者がプログラミングおよびプログラミング教育について体験する機会を提供することで、その理解を深めるための講座です。
 第1回の講座では、CoderDojoつくば・守谷Championの高松基広氏、CoderDojoKashiwaのChampionの宮島衣瑛氏を招き、micro:bitを用いたプログラミングを体験しました。

第2回さわやか青年教室「さわやかカフェ」

2019年7月7日 09時54分

7月7日(日)、今年度2回目のさわやか青年教室を行いました。今回は、新たに今年から始まった「さわやかカフェ」で、台湾茶、抹茶、紅茶を飲みながら楽しい時間を過ごしました。「おいしい!」「ちょっと苦いけど、うまい!」「抹茶は、日本の味だよな~。」と楽しくお茶を味わう声がたくさん聞こえてきました。
 お昼を食べた後は、学生ボランティアによる「グループ対抗〇✖クイズ!」。クイズに正解すると「イエーイ!!」とグループでハイタッチして大喜び。かなりの盛り上がりを見せ、受講者も学生ボランティアさんも大満足していましたね。
 次回は、「カラオケ&ボウリング」を行う予定です。

令和元年度高校生のためのボランティア体験講座(香取・東金会場)

2019年6月27日 15時07分

    高校生がボランティアに関する知識や理解を深め、積極的にボランティア活動に取り組むことを趣旨としたボランティア体験講座を開催しました。
 6月15日(土)、16日(日)には水郷小見川少年自然の家で、6月22日(土)、23日(日)東金青年の家で行いました。
         

令和元年度高校生のためのボランティア体験講座(柏会場)

2019年6月27日 13時08分

 高校生がボランティアに関する知識や理解を深め、積極的にボランティア活動に取り組むことを趣旨としたボランティア体験講座を開催しました。
 第1回目の高校生のためのボランティア体験講座が6月9日(日)さわやかちば県民プラザで行われました。午前中はボランティアを始めるにあたっての基礎・基本や活動方法を専門の講師を招き、講義を受けました。午後はワークショップでグループに分かれて、それぞれのテーマを決めてポスター作りを行いました。
         

ヤングパワームーブメント2019 第2回

2019年6月25日 16時37分

 ヤングパワームーブメント2019の第2回の活動が6月23日(日曜日)に行われました。今回は「子育てに関するまちづくり」に向け、実際に子育てに関する活動を行っている方を講師に招き、インタビューを行いました。

第3回パソコン講座「スクラッチ&micro:bitプログラミング」

2019年6月25日 11時27分

 第3回目のパソコン講座が、6月23日に行われました。講師の上杉さんを始め、さわやかちば県民プラザパソコンボランティアである「KashiPro」の皆さんにサポートを受けながら、スクラッチやmicro:bitのプログラミングに取り組みました。

第21回東葛飾文化祭in県民プラザ

2019年6月23日 16時18分

6月15日(土)~6月23日(日)に「第21回東葛飾文化祭in県民プラザ」を開催しました。今年は、「新時代を迎え創意工夫して次のステージへ」と題し、東葛飾6市89の文化団体が芸能、実演、実技、展示の4部門ごとに日頃の活動の成果を発表しました。
ダンス、舞踊、吹奏楽、太鼓等の発表、盆栽、生け花、書道作品の展示、お茶、囲碁の実技と「令和時代」の幕開けにふさわしい創意工夫のある発表が行われました。

柏の葉アカデミア講座Ⅰ

2019年6月11日 11時43分

科学のおもしろさを感じたあっという間の時間でした!!

 6月1日(土曜日)に東京理科大学栄誉教授の藤嶋昭氏をお迎えし、令和になって初めての柏の葉アカデミア講座を開催しました。科学の先人たちの功績から光触媒の研究まで、幅広い内容の講座でした。
 「身近な科学にもっと興味をもって、自発的に学んでいきたい」「新しいことを知る楽しさを受け、実生活にも生かしていきたい」「いろいろなところで活用されている光触媒は素晴らしい」など、参加された方の感想からも本講座が新たな学びへのきっかけとなったことや光触媒への関心の高さが伝わってきました。

  

ものづくりワークショップ

2019年6月10日 13時24分

ものづくりの醍醐味を味わえた「ものづくりワークショップ」
6月9日(日)に「ものづくりワークショップ」を開催しました。
今回は「ミニチュア家具」「花飾り with ソープ」「サンドアート」「ワイヤークラフト」「ポーセラーツでペン立てづくり」の5つ出店により、5つのものづくりを体験することができました。
小学生からご年配の方まで、幅広く楽しんでいただけました。

6月のアゴラマンスリーコンサート

2019年6月9日 16時45分

「弦とピアノの会」と「山澤洋之」氏が出演し、素晴らしい演奏で観客を魅了!!
「弦とピアノの会」と「山澤洋之」氏の二組の出演によるアゴラマンスリーコンサートが開かれました。「弦とピアノの会」は、バイオリン・ビオラ・チェロ・ギター・ピアノと歌による素晴らしいハーモニーを披露しました。ソロでマリンバを演奏した「山澤洋之」氏は、優雅で力強い演奏で多くの観客の皆様を魅了しました。来場者が曲に合わせて手拍子したり、「もう少し長く聞いていたかった」という声が多く寄せられたりと、大盛況のコンサートとなりました。

第2回パソコン講座「動画編集①」

2019年6月9日 09時46分

 
 今年度第2回目のパソコン講座が、6月2日(日)に行われました。
講師のさわやかちば県民プラザビデオボランティアの皆さんのサポートを受けながら、受講者は各自持ち寄ったスマートフォンやビデオカメラで撮影した動画の編集に取り組みました。
 ビデオボランティアの丁寧なサポートのもと、動画編集ソフトを使いながらパソコンを使った動画編集の仕方やコツを学ぶことができました。
 

【受講したみなさんの感想】
 ・家庭のビデオ編集に役立てたい。
 ・自治会の祭り、学校の行事、旅行の記録に使いたい。
 ・これまでの録画データの整理に活用したい。
 ・撮りためた映像の編集に生かしたい。

 8月4日に同内容の講座を開催します。
 詳しくは、こちらをご覧ください。

ヤングパワームーブメント2019 第1回

2019年6月7日 10時36分

 今年度のヤングパワームーブメントは「子育てしやすいまちづくり」をキーワードとして7名の高校生をメンバーとしスタートしました。まず、柏市企画調整課の方から、柏市の「まちづくり」の実情や柏の葉地区の現状について講義を受けました。つづいてUDCK(柏の葉アーバンデザインセンター)の方から、フィールドワークの実施方法について講義を受けました。フィールドワークでは柏の葉キャンパス駅周辺を観察しました。その後のワークショップでは、お互いの気づいたこと、感じたことを発表しました。
 次回、6月23日(日)に行われる第2回の講座では、実際に子育てに関する取組を行っている方をお迎えし、インタビューをする中で「子育てしやすいまちづくり」について別の角度からか考えていく予定です。
 
 

第1回パソコン講座「Wordでパンフレット作成」

2019年6月7日 09時34分

 今年度第1回目のパソコン講座が、5月23日(木)・30日(木)の2日間にわたり行われました。講師の清塚さんを始め、さわやかちば県民プラザパソコンボランティアであるITくらぶひぃふぅみぃの方々のサポートを受けながら、受講者はWordを使った2つ折りパンフレットの作成に取り組みました。講座中、講師やパソコンボランティアに対する質問が多く、受講者の意欲や関心の高さが伝わる充実した講座となりました。

 

【受講したみなさんの感想】
・講師の方の説明もわかりやすくよかったです。
・有意義な講習会でした。
・Wordの詳しい使い方がよくわかりました。
・1回だけでなく、何度も勉強したいと思いました。
・文章、資料、チラシ、その他の資料作成に応用したいと考えます。