12月23日(木曜日)に出前講座「ボランティアってなんだろう?」で野田市立福田中学校へ行ってきました。集会の後、いよいよ出前講座スタートです。1年生から3年生まで約170名の中学生の前で、ドキドキです!
ボランティアとは何かを伝えることができるのか?中学生にとっても身近にあるであろう、「笑顔であいさつをする」などを例に、どのようなことが「ボランティアになるのか?」みんなで一緒に考えました。

これはボランティアになると思う人もいれば、それは”常識でしょ”と考える人もいます。実はボランティアには、「正解はない!!」のです。そこで3つのキーワードを生徒たちに伝えました。
「社会のため、誰かのためになること」「身近にあること」「進んで行うこと」
このキーワードに沿って、いろいろなことを考えて、キーワードの先にあることを想像してもらえると嬉しいです。