生涯学習を始めてみたい方へ!

生涯学習を学ぶにはこんな方法があります!

ひとりで学ぶ

みんなで学ぶ

こんな目的で始められます!

〇仕事に生かす学びの特徴

 学校教育からいったん離れたあとも、それぞれのタイミングで学び直し、仕事で求められる能力を磨き続けていくことがますます重要になっています。
 このための社会人の学びをリカレント教育と呼んでおり、厚生労働省では、経済産業省・文部科学省等と連携して、学び直しのきっかけともなるキャリア相談や学びにかかる費用の支援などに取り組んでいることが特徴です。
厚生労働省ホームページ 「リカレント教育」) 

〇仕事に生かす学びのメリット

 仕事に生かせる学びを充実させることで、現在の仕事のクオリティが向上するだけでなく、より多角的な視点を持って仕事ができるようになることに加え、新たな分野の仕事に挑戦するきっかけとなることにも繋がります。
 また、学びにかかる費用などの補助が受けられる場合もあることなどがメリットとなります。

関連リンク


1360257_01 「職業実践力育成プログラム(BP)認定制度について」(文部科学省ホームページ内)
 文部科学省では、大学等におけるプログラムの受講を通じた社会人の職業に必要な能力の向上を図る機会の拡大を目的として、社会人や企業等のニーズに応じた実践的・専門的なプログラムを「職業実践力育成プログラム」(BP)として認定しています。

harotore_2022aki_title(厚生労働省 千葉労働局のホームページ内)
 これから働こうとする方、また働いている方がキャリアアップや希望する就職を実現するためのツールとして活用できます。

一般社団法人 千葉県専修学校各種学校協会
 専修学校は、「職業若しくは実際生活に必要な能力を育成し、又は教養の向上を図る」ことを目的とする学校であり、実践的な職業教育、専門的な技術教育を行う教育機関として、多岐にわたる分野でスペシャリストを育成しています。

ちば企業人スキルアップセミナー
 ちば企業人スキルアップセミナーは、ちばテク(千葉県立高等技術専門校)で、職業に必要な技能や知識を習得しようとする方を対象に行う、短期間(2~4日間)の講習会です。今の仕事のスキルをより高めたい!今の仕事に必要な技術を身につけたい!基礎をしっかり身に付けたい!新たな技術や知識を身につけたい!社員のスキルアップを図りたい!このような方はぜひ「ちば企業人スキルアップセミナー」をご活用ください。

高度ポリテクセンター(独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 千葉支部千葉職業能力開発促進センター 高度訓練センター)
 高度ポリテクセンターは、平成2年に千葉市幕張新都心の文教地区に設置され、厚生労働省所管の独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構が、ものづくり分野を中心とした高度な人材育成を総合的に行う公的教育訓練施設として業務運営を行っています。