令和6年度 子ども大学報告(レポート)

ちば子ども大学【「働く」を科学する】

2024年8月24日 14時34分
レポート

8月23日(金)産業技術総合研究所柏センター協力のもと、産業技術総合研究所 人間拡張研究センター副研究センター長 蔵田 武志 氏を講師に「「働く」を科学する」を開催しました。

 よりよい職場をつくるために、働いている様子を科学的に捉える最新の研究について学びました。働いているときの感情状態を測るシステム「EMOSy(エモジー)」の開発、AIやロボットが今後の生活にどう影響していくのかなどについて学びました。また、産業技術総合研究所が開発したロボット「パロ」とのふれあいを楽しみました。

IMG_6135
講座内容の説明
IMG_6151
感情状態を測る絵文字の操作
IMG_6158
心を楽にするロボット「パロ」