報告(レポート):令和5年度

第4回さわやか青年教室「音楽・芸術教室」

2023年11月21日 09時29分

11月19日(日)第4回さわやか青年教室を行いました。

音楽教室は、当所職員の指導のもと、トーンチャイムや合唱、リズム遊びなどをしました。「心を一つに」をテーマに皆で息を合わせて演奏することができるように心がけていました。大学生ボランティアにも協力してもらい、楽しい時間を過ごしました。

芸術教室は、東葛の森特別支援学校の 鈴木 幸保 氏の指導のもと、陶芸で個性あふれる動物貯金箱を制作しました。受講者は、自分の好きな動物の特徴を捉え、手足や耳などを丁寧につけていました。仕上がりが楽しみです。
 次回は、ヨガ教室と料理教室に分かれての実施で、安全に留意して活動します。

ものづくりワークショップ(令和5年11月12日(日))

2023年11月17日 09時00分
レポート

11月12日(日)に5回目の「ものづくりワークショップ」を開催しました。

今回は、「思い出に残るクリスマスプレート」、「押し花で作るレジンキーホルダー」、「古代文様でオリジナル作品を作ろう ~葉書や紙袋、サランラップの芯など多様なものに~」を体験することができました。

次回は、12月10日(日)10:00~13:00に開催予定です。

【体験者の感想】

・かわいいプレートが作れて大満足でした。

・レジンキーホルダー作りがとても楽しかったです。

・普段使わない筆を使った古代文様作りができて良かったです。

「ちば学びサポーター」養成講座②

2023年10月19日 14時00分

 10月12日(木)千葉県総合教育センターにて、「ちば学びサポーター」養成講座②を実施しました。全2回の講座で、講師は前回に引き続き放送大学の岩崎久美子教授です。
 今回は、「子どもゆめ基金」に応募するための企画書づくりを行いました。受講者の特技を生かした活動、社会課題の解決を目的とした活動など様々な企画が出されました。
 一人ひとりが考えた企画をグループで発表し合い、実現させたい企画についてコンペディションを行いました。
 受講された方々が、県内各地で講座の講師や支援者として活躍できるよう今後とも支援していきます。

ちばアカデミア講座Ⅲ

2023年10月17日 13時28分

 10月14日(土)  ちばアカデミア講座Ⅲを開催しました。今回の講師は東京大学大気海洋研究所 海洋地球システム研究系海洋底科学部門 教授 沖野郷子 氏をお招きしました。海底火山について、3種類の分類ができることや岩石が溶けることなど専門的な内容を詳しく分かりやすく解説いただきました。

ものづくりワークショップ(令和5年10月8日(日))

2023年10月15日 10時00分
レポート

10月8日(日)に4回目の「ものづくりワークショップ」を開催しました。

今回は、「かぼちゃのランタン」、「牧場づくり」、「ミニアクアリウム」、「光りの箱作り」、「Galaxyジュートバック」、「洗っても落ちないクレヨンで作るオリジナルバック」を体験することができました。

次回は、11月12日(日)10:00~13:00に開催予定です。


令和5年度 書のパフォーマンス発表会

2023年10月11日 08時46分
レポート
12校の高校生による「書のパフォーマンス発表会」開催!!

10月1日(日)に「書のパフォーマンス発表会」を開催しました。今年度は感染症対策を設けることなく開催することができ、多くの方にご観覧いただけました。大きなパフォーマンス用紙の上で大きな筆をダイナミックに使い、音楽に乗せながら筆を走らせているその姿はまさに圧巻でした!ご観覧された方からは「高校生の一生懸命さが伝わり感動しました!」「どの学校も個性があふれて素晴らしかったです。」という感想が多く寄せられました。

社会教育主事・社会教育士等資質向上研修 ~ファシリテート能力~

2023年10月6日 16時01分

 9月28日() オンライン形式にて 日本ファシリテーション協会 協会員 田代 翼 氏 と 同協会員 鈴 りちえ 氏 を講師に迎え、「参加者のみなさんが、話し合いの事前準備の仕方について体験し考えることで次の話し合いに向かう気持ちが少し楽になる」ことを目標に掲げ、ファシリテーションについてご講演いただきました。
 受講者をブレイクアウトルーム方式で5名1組の2グループに分け、グループ内で進行係(ファシリテーター)、板書係、時間係、補助の役割分担を決めました。その後それぞれのグループで模擬会議を行いテーマを決めたのち、そのテーマを相手グループが話し合うという、ファシリテートを意識した研修が行われました。

ものづくりワークショップ(令和5年9月10日(日))

2023年9月20日 10時51分
レポート

9月10日(日)に3回目の「ものづくりワークショップ」を開催しました。

今回は、「オリジナル・ガーランド作り」、「お茶碗づくり for kids」、「点と線を使って、古代模様や花を描こう」、「LOVE うさぎバルーン教室(ペンシルバルーン」を体験することができました。

次回は、10月8日(日)10:00~13:00に開催予定です。

s-0G3A2048
ガーランドづくり
s-0G3A2031
お茶碗づくり
s-0G3A1999
古代模様や花を描こう
s-0G3A2037
LOVEうさぎバルーン教室
 

令和5年度 社会教育主事・社会教育士等資質向上研修  ~プレゼンテーション能力~

2023年9月2日 13時40分

 8月24日() オンライン形式にて 産業能率大学経営学部准教授 皆川雅樹氏を講師に迎え、「社会教育に必要なプレゼンテーション能力」についてご講演いただきました。
 「社会教育に必要なプレゼンテーション能力」・「対話が生まれるプレゼンテーション」・「効果的なプレゼンテーションあれこれ」・「社会教育「『自分事化』計画」の4つの柱について、研修資料を展開しながらとても丁寧にわかりやすくお話しいただきました。
 また、受講者21名をブレイクアウトルーム方式にて3~4名1組のグループに分け、その中でKP(K=紙芝居、P=プレゼン)法を用いて受講者各々がプレゼンを行いました。
 受講者から頂いたアンケートでは満足度100%という結果となり大変有意義な研修となりました。

第3回さわやか青年教室「音楽・芸術教室」

2023年8月30日 20時26分

8月27日(日)第3回さわやか青年教室を行いました。今回は、音楽教室と芸術教室のどちらに参加したいか事前にアンケートを取り、参加する教室を決定しました。

音楽教室は、県立特別支援学校流山高等学園教諭平瀬麻依子氏の指導のもと、トーンチャイムとヘルマンハープで「ふるさと」を合奏しました。一人ひとりが担当する音を正確に出すことができるよう心掛けていました。

芸術教室は、日本絵手紙協会公認講師大泉さと子氏の指導のもと、個性あふれる絵手紙を制作しました。画材の野菜や果物をじっくり見ながら、思い思いの色彩を使いながらながら描きました。
 次回も2つの教室に分かれて活動します。納得のいく活動にできるといいですね。

ちばアカデミア講座Ⅱ

2023年8月29日 15時17分

  8月26日(土)  ちばアカデミア講座Ⅱを開催しました。今回の講師は、菱川師宣記念館 館長 笹生浩樹 氏をお招きしました。
 江戸初期に千葉県鋸南町で生まれ、独学で修業しながら庶民の生活を描き出し浮世絵の祖と呼ばれた菱川師宣と浮世絵の世界を詳しく解説しました。
 今回はサテライト配信により、佐倉市弥富公民館、千葉市都賀公民館、千葉市磯部公民館、睦沢町立中央公民館でも講座を受講する方がいらっしゃいました。今後も県民の皆様に多くの学びをお届けしたいと思います。

親子ものづくり教室「陶芸教室」

2023年8月27日 13時46分
レポート

7月29日(土)(作陶)及び8月19日(土)(窯出し)に親子ものづくり教室「陶芸教室」を実施しました。講師は「手びねり会」(陶芸サークル)の皆さまです。

講師の指導の下、親子で楽しみながら陶芸体験をすることができました。

焼き上がった作品を見て大人も子どもも大満足の様子でした。

s-0G3A0925   s-0G3A0891   s-0G3A0952

IMG_0476   s-0G3A1522   s-0G3A1535

ものづくりワークショップ(令和5年8月13日(日))

2023年8月21日 15時36分
レポート

8月13日(日)に2回目の「ものづくりワークショップ」を開催しました。

今回は、「動くキャラクター作製」、「アルコールインクアートうちわ作製」、「サファリパーク、押し花でうちわ、帆船、小枝と木の実アート作製」を体験することができました。

次回は、9月10日(日)10:00~13:00に開催予定です。

【体験者の感想】

・押し花のうちわをきれいに作れて、嬉しかった。

・小枝と木の実アートでくわがたを作りました。どの枝がよいか、どの角度でつけたらよいかをアドバイスをもらいながら、とてもカッコよくできました。

・アルコールインクアートでは、どんな模様になるのかワクワクしながら作ることができて、楽しかったです。

令和5年度 「子育て講演会」

2023年8月8日 09時00分
レポート

 8月6日(日)ありんこ親子保育園園長 中嶋悦子氏を講師に迎え、「子育て講演会」を行いました。
 前半は体験活動として「親子でつくってあそぼう!『牛乳パックのコマ』」を行い、後半は「子育てを楽しむための子育てコーチング」をテーマに講演会を行いました。参加者同士のロールプレイングやディスカッションを対面の方同士だけでなく、オンラインの方同士でも行いました。
 悩みや困りを共有できたり、どんな風に子どもと関わっていくべきかを考えたりと、充実した講演会となりました。

令和5年度 社会教育主事・社会教育士等資質向上研修 コーディネート能力

2023年8月1日 13時30分

 7月26日(水) オンライン形式にて 文教大学人間科学部 人間科学科 准教授 青山 鉄兵 氏を講師に迎え、「人と地域をつなぐコーディネーターとしての役割」についてご講演いただきました。受講者自身の意見をアプリ内で書き込むと、その内容がリアルタイムで画面に流れ他の受講者も共有することができます。また、その書き込みに対して青山先生がコメントを交えながらお話しいただくことでオンライン形式の講義にもかかわらず、発信側・受信側という一方向的な講義ではなく、講師と受講者が相互に発信者になり得る参加型の講座となりました。また、受講者30名をブレイクアウトルーム方式で4名1組のグループに分け、活発に意見交換がなされていました。
 受講者の皆様から頂いたアンケートでは満足度100%という結果が出ました。